ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

亀島での新たな戦い / 2012-12-08 (土)

今週もまた書く事が少なくて申し訳ないです。

今週は12月2日に行われたNicotine&Caffeineのギルド定例集会の話を
メインに記事を書いていこうと思います。

11月28日にRR化してからまた難易度が大幅に変わったラグナだけれど、3日の集会は
RR化してから初めてのギルドでの集会と言うことでどうなっていくのかなぁ…と
かなり心配している中開催されようとしていました。

でも肝心のマスターがいつものように反応がなくて…さらに今回行く予定だった
フレイヤ大神殿にまだ入れない人がいたりしてこのままだと悲しい結果を生んで
しまうかもしれない…と言うことで急遽行先をR化前に何度か行っているタートル
アイランドへ変更していきました。

今回は10周年記念イベントの特別転送があるため、通常料金よりも安く島に渡ることが
出来て良かったかぁ…という感じで今回の集会が始まりました。

タートルアイランド地上はモンスター配置換えなどはなかったけれど、どのエリアでも
みられる大幅な経験値ダウン(10分の1以下になっているものもいた)が発生して
何とも言えない気分でした…。

亀島でティウンティウン。

ダンジョン内は一部配置変更とそれぞれ亀モンスターのステータスが変わっていて
群を抜いて強くなっているのがアサルトタートルでした。

今までもかなり苦しめられてきたこのモンスターだけれど、さらにパワーアップして
取り巻きの方も含めて痛いダメージが飛んできてティウンティウンしてしまうという
そんな状況が続く感じになっていました…。

復帰後の猛攻撃?

なんとか復帰して経験値に関しては減った分を取り戻せるどころかもう少しおつりが
帰ってくるぐらいだったので結構良かったかなぁ…という感じでした。

次回は明日9日に開催予定だけれど、まだ行き先が決まっていないので当日発表に
なりそうだけれど、出来るだけ経験値が取れて早く102になっていければいいなぁ…って
思いました…。

ここからはいつものくだらない話の部分です。

新しい職場での1週間を過ごしましたが、前よりは少しやれるかなぁ…という感じの
内容なのでほっとしてはいるけれど…やった事のない部分もいくつかあるので
そこはしっかりと勉強しつつやっていかないといけないかぁ…って思っています。

前回の職場が異常な忙しさだったこともあって今回のゆったりさにちゃんと慣れないと
あたふたしそうなので…いろいろ考えながら行動をしてがんばりたい…って思います。

今年もあと少しと言うことで毎年恒例の冬祭りにも参戦は確定していますが…例の問題で
アニメ化もされたとあるバスケ漫画の頒布自粛令まで出したみたいでなんだかなぁ…と
いう感じになってしまっています…。

これを解消するにはやっぱり何らかの手で犯人をおびき出して逮捕するという手しか
ない訳だから…ダミーのイベントを作って犯人が襲撃してきたけれどダミーなので
お客はいないけれど張り込んでいた警察官や機動隊に取り押さえられて犯人確保とか
そう言うことぐらいはして大迷惑となる人達に制裁を加えていかないといけないのかなぁ…と
私はそう思います…。

総選挙などもあってこれから1週間から2週間の間がまた大変なことになりそうだけれど
まずは自分が今出来ることをしっかりやって…社会に貢献していこうかなぁ…と
思う次第です…。

もしまた政党をひっくり返すにしても…私とかのような人達への人権問題をちゃんと
考えないのはすごく最低な事だと思うので…他の政党と同じような考えを持って
やってくれることを祈るばかりです…。

最後に…少しずつですが一般アプリ開発者の私がゲームプログラムを書き始めました。

本に載っていることをまだまねているだけですが、普通にスマートフォンとかでも
遊べるものを作っているので…何個か出来たら紹介していこうかなぁ…と
思っています。(ただし自己紹介にfacebookのURLを載せているのでどう公開しようか
考え中だったりします。)

次回の更新は12月15日の予定ですが精神的にも調子が良くて早く記事が書けるようだったら
早く書こうと思います。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

RR化前の話 / 2012-12-01 (土)

今週もまたあまり書くことが無くて申し訳ないです…。

今回は24日のノービス倶楽部の集会の話と25日に行われたNicotine&Caffeineの
ギルド定例集会の話をメインに書こうと思います。

24日はいつものようにノービス倶楽部の集会があったけれど、いつものように
雑談で終わってしまうかなぁ…と思っていたけれど、今回は久しぶりに狩りに
行こうということになっていつもは行かないオットーに挑戦してきました。

オットーの狩場にて。

いつも狩りに行くシーオッターと違って強力な属性攻撃があるため当ると即死っぽい
ダメージを受けるので素ノビにはかなり危険なモンスターではあるけれど、今回は
難なく狩りが進んでいった感じでした。

中盤ぐらいにレベルが上がって92になったけれど、その後はオットーが湧きすぎて
全滅しそうな感じでそのまま集会場に戻ってきました。

25日はここの所参加できていなかったギルドマスターも加わってRR化前最後の狩りとして
久し振りにグラストヘイムの地下監獄へ向かいました。

グラストヘイム地下監獄にて。

私の方でちょっと準備をしなくてはいけなかったことがあったから出発で出遅れたけれど
すぐに追いついて地下監獄での狩りを始めました。

さすがに100レベルを越したスパノビ達で戦っているから全滅することはなかったけれど
当てにくいリビオとか固くてなかなか倒せないフェンダークがたくさんいるので
それなりには楽しめたけれど経験値はあまり効率が出ない感じでした…。

次回は一応フレイア大神殿にRR化後のエキオとアガヴのデータを取りに行こうと
言っているけれど、まだ行くかどうかのお知らせが出ていない状況だったりするので
どんな集会が行われるかはまだわからなかったり…。

今回は画像は撮っていないけれど、RR化実装の水曜日の夜や昨日の夜にちょっとだけ
いつも行っていた狩場を中心に回ってみたけれど…場所によって大きなモンスターの
配置転換とかもあったけれど少しやりやすくなった所とやりにくくなった所が二極に
分かれてるかなぁ…って思いました。

アルデバラン時計塔は昔の配置が復活したみたいで2階にアーチャースケルトンやデビルチが
復活していたり、いつもお世話になっていた3階は配置自体は変わってなかったけれど
アラームが強くなっていて今まで以上に囲まれたら危険な感じでした。

モスコビアは3層がマブカが多すぎて狩りがしづらいのと、2層が今までよりもモンスターが
湧くようになったり、1層からババヤガが配置されていたりするから今までと違った
安定した狩りが出来るのかなぁ…という感じでした。

そして最近はずっと通い詰めていたシーオッターのココモ海岸は配置モンスターとかは
変わらずだけれど、強さが調整されたのとその上に経験値がガクッと減ったので
討伐クエストとかまた復活しないとちょっときついかなぁ…って思いました。

多分来年はこの辺りの調整も踏まえてから忍者上位職とかが実装されるのかなぁ…と
思うけれど、まだどうなっていくのかなぁ…というのが分かっている訳ではないから
もう少しユーザの要望も取り込ん欲しいところです…。

次回の更新は12月8日の予定ですが早く記事が書けるようだったら早く書こうと思います。