ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Hello Mimir / 2012-04-23 (月)

Sesのノビ達との集合写真

予告通り勉強会の疲れとかもあって22日中に更新が出来なくて申し訳ありません。

更新の代替日と考えていた月曜日に何とか更新するチャンスが出来たので先週分の
ラグナの記事を書きたいと思います。

前回の記事の更新後にLydiaとSesが統合された新たなワールドMimirが出来て過去に
Sesへ移住させたキャラたちが戻ってきて、今までよりも週末の狩りで即戦力となる
キャラでもっと楽しいことが書けるかなぁ…と思っていたりします。

名前が重複するとまた後で面倒なことになりかねないので、在籍していたワールドの
キャラ名を確認してみたところ、4人のキャラが何かしらの理由で後ろに旧所属
ワールド名が付いているという状態でした。

最近のメインキャラになっているスーパーノービス(一部ではアコライト)の名前が一番
重複しそうと踏んでいたのに、なぜか全くかぶらず…同じ作品の別のキャラ名で重複
しているのが3人、そして別の作品のキャラで1人と言う結果でした。(前者の1人は過去に
行われたノビ愛での集会の際に作成したキャラと同名のキャラを作っていたことに全く
気付かず統合されたためどちらのワールド名もついた重複キャラが出来てしまいました。)

キャラ名の変更が5/19まで出来ないとのことなので応急処置として該当キャラ名の名を
付けた確保用のキャラを作成して5/19以降を待って名前の変更をしようと思っていたり。

応急処置が終わった後に今度は旧SesのアイテムをLydiaの倉庫に格納するという作業を始めて
1時間ぐらいでSesの倉庫側の中身を空にして、1つ作ろうと思っていた武器を作りました。

武器が完成した後にどれぐらいの力が上がったかを確認するのとポータルメモもすべて消えたので
それの再記録も含めて最近行くようになった生体研究所のあるリヒタルゼンの手前のフィールドや
モスコビア、時計塔のあるアルデバランの3ヶ所のメモを記録して、試しに生体研究所で今回作った
武器の威力をちょっと試してみました。

生体研究所2Fにて

作った武器はハイブリットスターダストブレイド…つまり2回攻撃が出来るスターダストブレイドで
今までなかなかダメージが上がらなかった1次職DOPとの戦いでもある程度の威力は確認出来ました。

ジェミニはいつも通りの戦法で

その後ジェミニも何体か出てきたけれど、さすがに短剣で戦った方が攻撃速度も上がるのでここでは
いつものような短剣とライトニングボルトを使って倒していくというそんな戦い方をしました。

騎乗ペット、服の色変更、髪型変更をした姿

その後いつもの時計塔地上3階へアラームを叩きに行ってみましたが、製錬値が安全圏どまりなので
短剣での攻撃とあまり変わらない所までしかダメージは出なかったけれど、もう少し製錬値やSTRの
値が高ければもう少し威力は上がってるかなぁ…って思いました。

アルベルタの集会所にて

ここから先は先週の土曜日の話になりますが…素ノビでアルベルタの集会場へ行ってパーティ名や
消えてしまった友達登録を直すと言う作業をしていたけれど、22時を過ぎてしばらくするとノビ愛や
Ses側の集会に参加していた素ノビやスパノビがたくさんなだれ込んできて…すごい状態になってしまい
しばらく身動きが取れない状態になっていました…。

その後集まっているほとんどのノビ達で時計塔へ攻め込みに行くというそんな遠足へ行くことになり私も
素ノビでそのまま遊びに行きました。

さすがに約30人ぐらいのノビが一気に移動したり攻撃をしていたので移動するときに何度も動きが止まったり
昔のラグナと言う感じの時間が1時間ぐらいあって…レベルも1上がったので良かったかなぁ…と思っています。

とりあえず次回はまだどのキャラで狩りに行くかは決めていませんが…パーティで遊びに行ければどこかに
行ってレベル上げしたいなぁ…と思っています。(無理ならいつも通りのスパノビでの狩りになるかもです。)

今回はあまり愚痴になるような話もないのでこの辺で記事を終わりたいと思います。

次回のラグナの記事は4月29日に更新予定ですが、また何か記事を書く余裕があったら何か書いていこうと思うので
また見に来ていただけるとありがたいです。(コメントも良かったらお願いします。)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

私にとってのLydia最終日 / 2012-04-19 (木)

ギルドのメンバーと写真を撮ってみた

今日の15時よりワールド統合後の世界が始まるわけですが、それの前に私の
Lydia最終日の話でも書こうかなぁ…と思っています。

土曜日の狩りの後、まだ仕事も決まってないから時間のある時にでもラグナを
してLydiaワールドの私としての最後を見届けようと思って月曜日のユナイト
カーニバルが始まってちょっとした時間にログインして遊びました。

騎乗ペット、服の色変更、髪型変更をした姿

今回のイベントは記録としては残らないのでいろいろといつもだと出来ないような
本来は有料アイテムの騎乗用手綱が無料でもらえたり、髪型も服の色も変えられたので
アニメ版のエンジェルラビィ☆に合わせて髪を赤いロングにしてみました。

ちょうど私の所属しているギルドのメンバーが接続していたので、メンバーと一緒に
星明りの珊瑚礁とモスコビア未開の地3層へ遊んできました。

未開の地3層にて

メンテナンス前までデータがリセットされるので狩りをする人がいないためモンスターの
湧きがいつも以上と言う感じだったけれど、やっぱり2人以上で行って正解だったなぁ…と
思ってしまいました…。(モスコビアはその上ボスが湧いてました。)

火曜日の夕方からはTwitterで知り合ったとある人と遊ぶ機会が出来たので遊びました。
ネトゲ初心者なのでかなり教えるのは大変でしたが、結構楽しかったなぁ…と思ったり。

とりあえずまたレベルの上げ直しになるので、ワールド統合後にギルドのメンバー含めて
遊びましょうという事になって火曜日の狩りが実質私にとっての最後のLydiaでの活動となりました。

確かLydiaは2003年ぐらいに初期メンバー(Lydiaから分割されたSesワールドへ渡り、今回の統合で
戻ってくるプリースト、ハンター、剣士)を作って…その後分割後新キャラとして商人、今の
メインとなっているスーパーノービスなどを作って2004年から約8年間このキャラとともに
プレイしてきたので本当にいろんなことがあったなぁ…って思ってしまいました。

今日の統合作業が失敗しない限り15時からは新生LydiaであるMimirワールドで新旧の私のキャラが
復活するので今後はスーパーノービスや騎士以外のキャラも多く活躍することになりそうです。

話は変わって…14日の記事で書いていたAndroidのプログラムに少しだけ改造をして、サイトのタイトルを
プログラムのタイトル部分に表示できるようにしようというコードを追加してみました。

追加したのはプログラムの画面のタイトルを変更するsetTitleとWebViewからサイトのタイトルを取得する
getTitleを使ってページの読み込みが完了したと同時にタイトルが変わるという設定にしてみました。

ブラウザアプリを書いてみた。(その2)

手探りでどうやれば出来るのかなぁ…と言うのを調べながらやっていたので結構時間がかかったけれど
無事に目的のことが出来たのでほっとひと安心…と言ったところです。

前の記事に書いたメモ帳もそうですが、昔Klik&Playで作ったような簡単なゲームを作れたら
良いなぁ…と思っているけれど、ちょっとおもしろそうなプログラムコードがんぱか氏の
サイトにあったのでちょっとコードを打ち込んでみて何か改造が出来ないかなぁ…と
考え中だったりします。(ただしゲームではなくサーフェイスのサンプルですが。)

今回は愚痴になるような話もないのでこの辺で記事を終わりたいと思います。

21日分のラグナの記事は4月22日に更新予定ですが、23日にずれ込むことがほとんど決まっているような
感じですがまた見に来ていただけるとありがたいです。(コメントも良かったらお願いします。)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

さよならLydia / 2012-04-15 (日)

とりあえず何とか精神的に更新出来そうなので今週分のラグナの記事を書きたいと思います。

今週はマラン島での狩りの後にSNS在籍時代に入っていたコミュニティの人との現行ワールドでの
最後の集会という事で、とりあえず参加して来月からの事とかを話してからいつものLydiaでの
狩りと言う感じで過ぎていきました。

星明りの珊瑚礁にて

まずはクエストで必要なおいしいゼリーを手に入れるために一生懸命になってジオラバを倒して
収集品を回収するというスパノビにとってはかなりのハードな作業を進めていましたが、やっぱり
ジオラバが普通のモンスターと違いHPが多すぎてなかなか倒せないのと、リンクする属性があるので
1対1に持っていかないとかなりきつくて…約40分ぐらい狩りをしておいしいゼリーの出た数が4個と
残念な結果になってしまいました…。

とあるコミュニティ集会にて

狩りの後はコミュニティの集会へ参加して…いつものメンバーだけだったけれど新たなワールドへと統合
されるのとか来月以降の予定とかを少し話していました。

その後また少し行ってない場所と思っておもちゃ工場に行ってみたけれど、2階に上がって右へ移動すると
即ティウンティウン覚悟のMVPモンスターであるストームナイトがいたので緊急回避してぐるっと狩りを
していこうと思い…少し回っていたらまだストームナイトがいそうな所にはまってしまい一撃でティウン
ティウンしてしまいました…。(その後魂をもらいに街に戻ったのはほかでもありません。)

こんな感じでLydiaとSesが統合する前最後の狩りは終わってしまいましたが、統合後のミーミルでは以前に
分割前Lydiaに在籍していたプリーストとハンターが戻ってくるので、それを再編成して12スロットの
今後をちゃんと決めないといけないなぁ…と思っています。

次回はワールド統合後1回目の狩りの予定なのでスパノビか騎士、統合で再び戦力となるプリーストやハンターを
使ってパーティか何かに遊びに行けたら良いなぁ…と思っています。(素ノビで遊ぶ可能性もありますが。)

昨日は愚痴だけでほとんど終わってしまったので今回は昨日の記事の追記の話でも書こうと思います。

昨日のトラックバックスパムとして投稿されたエージェント名の話は結構前の記事でも書きましたが、正体は
Windowsのアプリで正式名称はWinHttp.WinHttpRequest.5でWinHTTPライブラリと言う昔のWinInetライブラリの
新バージョンのようなまっとうなライブラリだったりします。

しかし、Web上で…さらにWWWの分野でどんな使われ方をしているかと言うと…残念なことに無断でサイトの内容を
かっさらっていくことが可能なスクレイピング技術やこのような他のエージェントになりすましていろんなスパムを
投げて逃げていくという迷惑な行為しか見受けられません。(私がそれ以外の使い方を知らないからかもですが。)

一応、WinHttp.WinHttpRequestで始まるPOSTはこのサイトでは投稿禁止(と投稿したホストの投稿禁止)にさせて頂いて
いるので、もし行った場合は確実にそのホストが投稿不可となりますので無差別スパムなどの投稿は絶対にやめて
頂きたいと思っています。

先週の記事に先週のプロ生勉強会記事からのリファが付いたので、ちょっとうれしかったなぁ…と思っていたりします。
こういうサイト言及がない場合はスパムとして扱わせて頂く意向は今後も崩さないので、ぜひこの記事の理解の上で
コメントやトラックバック等を送っていただけることを切に願っています。

次回の更新は4月22日の予定ですが、当日LPICの勉強会へ参加するため更新できない可能性もあるので、23日に更新が
行われるかもしれないのと、気分が良ければ何回か記事を投稿するかもしれないので宜しくお願いします。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Androidのプログラムを書いてみた。 / 2012-04-14 (土)

今日は本当は書く予定はなかったけれど、Androidのプログラムを書いたことも
ちょっとは書いてみようかなぁ…と思って今回の記事を書いてみました。

仕事の結果は結局競合に押しつぶされての敗北と言う形になってしまったので
次の案件に賭ける…と言う感じになってしまいそうな感じです。

話は戻って木曜日の記事を書いた後に少しAndroidのプログラムを書いていて
Androidプログラミングバイブル(んぱか氏著)に載っているWebViewを張り
付けただけのプログラムに新たにブラウザとして基本的に必要なアドレスバーと
アドレスバーに入力したURLへ移動するために利用する移動ボタンを追加して
URLを移動可能なブラウザを作ってみました。

最初はプログラムでデザインを作ろうとしていましたが…全然イメージが湧かず
他のサイトで公開されているブラウザアプリの作り方にならってプログラムから
ではなくXMLのレイアウトでレイアウトを作ってしまうという方法で挑んでみました。

ブラウザアプリを書いてみた。

多くのコードはんぱか氏の本のWebViewExのプログラムコードを流用していますが
レイアウトとボタンのアクションはアシアルブログのこちらの記事を参考にして
作ってみました。(上の画像が実行時のスクリーンショットです。)

まだこの先は作っていませんが、何かおもしろい機能が付けられれば良いかなぁ…と
思っていますが、まだこれは練習と言った感じなので、簡単なメモ帳でも作れたら
良いかなぁ…と思っていたりします。(私の持っているXperiaには最初からメモ帳に
なるアプリが入っていなくてメモ帳アプリを後で追加したという事もあったので。)

あとはちょっとしたアクションゲームでも書いて遊べるように出来れば良いかなぁ…と
思っていますが、あまりPC上で絵を描かないから絵が下手すぎて何とも言えないので
誰か書いて頂けると個人的には助かるです…。

最後にスパムトラップに引っかかったスパムトラックバックの話をして今回の記事を
終わりにしようと思います。(本当はこれの報告だけのはずでした。)

今回はまっとうなブログ(livedoor)が引っ掛かったと思ってAguseで確認しましたがいつものような
スパムブログの内容(罪状としては普通の2ちゃんねるのニュース速報みたいなデータを
ニュースとして挙げた最後の方でワンクリック詐欺出会い系サイトなどのリンクが張られた
最低のスパムブログ)だったので、ほっと一安心という感じでした。(トラックバックの送信
方法がいつものNP_Trackback/2.0.3(エージェント詐称で本当はWindowsなどから無差別に
トラックバックを多くのサイトに投げ込む)方法と当然の事ながらトラックバック先の参照が
ない事からこのサイトには被害は起こらなかった訳ですが。)

とりあえず今日のラグナの記事は4月15日(明日)更新予定ですが、あまり精神的な面で気分が良くないので
16日とかにずれ込む可能性がありますが、もし良かったら見て頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Try Unite! / 2012-04-12 (木)

マラン島にて

今回はいつもの近況報告の方の記事なのでラグナの話は少なめです。

今週最初に次期仕事の案件という事で面接を秋葉原へ受けに行ってきましたが
その時の面接場所の会社がかなり驚くような場所で…私としてはもしここまで
やれるのなら私もしてみたいと思った空間でした。

一言で言うと絵本のおとぎの国みたいなイメージとデザイナーズマンションが融合した
夢のあるIT企業だなぁ…とすごく思った所でした。(面接の最後になぜか自分の今後
かなえたい夢を聞いてくるあたりもまた先月のIQテストみたいな物を行ったとある企業での
面接と似たような新鮮さを感じました。)

そろそろ仕事に戻って、少しでも私の夢を実現させないとと思いつつなかなか他社の
面接に参加した人が強豪ぞろいでダメになるケースばっかり踏んでるのでそろそろ
仕事の面接に合格して仕事しつつまずは必要なものを買っていろいろな準備をして
いかなくちゃ…って思っていたりします。

面接の前にしばらく秋葉原の街をぶらぶらとしていましたが、新装開店したクラブセガで
1ヶ月弱ぶりにDIVA Arcadeをやってみましたが…やっぱり腕が落ちているというかリズムが
なかなかつかめなくて2曲目に選んだbreak;downはクリアラインまで行かずと言う状況でした。

その後は前から面白そうだなぁ…と思っていたメモ帳でiPhoneやAndroidスマートフォンで
専用のアプリから写真を撮るとOCR機能とかでデジタルデータ化してくれるというメモ帳を
買ったりしました。(まだ使ってませんが、共有サービスにもアップロードとか出来るので
落書きやメモを書いてあとからPCでも使えるネタに出来るというのはかなり便利だと思ったり。)

話は変わって今日の午後1時についに去年のクリスマスイブに公式で投稿された例のDIVAの新作の
話が解禁されたみたいですが…予想通りPS Vitaでの発売は確定のようなのでVitaの購入は多分
今年中にはあるかなぁ…と言う感じです。(PS3版も来年までに提供予定だそうですが、PSVとは
一部システムが異なることは確実なのでVita版になりそうです。)

曲の方も既にPVで公開されているdoriko氏のキャットフードとwowaka氏のワールズエンド・ダンスホールの
2曲は確定みたいなのですが他の曲の情報は全くないので、今後の登場曲に期待…と言ったところです。

ラグナの話は少なめと言いつつ何も書いてなかったので最後にだけラグナの話という事で…そろそろ
ワールド統合への準備が始まっているようですが、今後もとりあえず旧Lydiaと旧Saraをメインに活動を
行うという事だけを一応お伝えしておきます。

旧ワールドでの狩りおさめの狩りは多分マラン、時計塔、モスコビアのどれかになりそうですが…もし一緒に
遊んで頂ける人がいるようでしたら一緒に遊べたらいいなぁ…と思っています。

次回の更新は4月15日の予定ですが、精神面などの不調でずれ込む可能性もその場合はご了承下さいませ。