ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

山梨へ買い物へ / 2011-09-08 (木)

すみません…。

今回の記事はほとんど昨日の小旅行の話を少しして終わりかなぁ…という感じです。

昨日はとあるガス会社のご愛顧記念バスツアーに参加することになったので、バスに乗って
1年ちょっとぶりの山梨県への小旅行をしました。

前回の時はあの花の名前を僕は知らないでもおなじみの埼玉県秩父市(宮本の湯へ一泊)に
行った後山梨県へ向かいぶどうの丘に寄って帰るという感じでしたが、今回は結構学校の遠足では
定番と言われている昇仙峡へ行くというルートとなりました。

私は高校の時に行くことになっていたかもしれなかった場所でしたが、高校の時は何度も
行ったことのある川越の地に足を運んだので今回初めての昇仙峡となりました。

買い物ツアーという事もあってあまり長くはいませんでしたが、結構きれいな場所で
また行ける機会があったら行きたいなぁ…と思ったところのひとつになりました。

そして肝心の買い物ツアーの方ですが…私はあまり買い物はしなかったのですが、石和温泉の
近くにあるモンデ酒造にてワインではなくお菓子作りにも使えるチェリーブランデーを買って
ハーブ庭園生活の木には確か売ってなかったはずのアイリスの香水を買いました。

毎年5月に横浜とかに小旅行に行っていたけれど今年は地震の影響もあってか全然小旅行にも
行ける状況ではなかったので今回は楽しめて良かったかなぁ…と思っていたりします。

今後も安くて楽しいバスツアーとか、携帯かPCが使える泊まり旅行とか行けたら行きたいなぁ…と
思っています。

バスの休憩で停車した談合坂SAにてTwitterでもつぶやいていましたが、支払いにEdyが使えたのが
ちょっとうれしく思えました。

普通は現金支払いぐらいしか使えないはずのこういう売店でEdyが使える(もちろんチャージの機械も
あるので入れるのもすぐに出来る)のは携帯にEdyを付けている人からすればうれしいところだったり。

ちなみにEdyで買ったのが>しずおかコーラという変な飲み物だったりするわけですが、結構おいしかったので
また高速で談合坂とか静岡県の方に行くことがあったら買って飲もうかなぁ…と思ったり。

さて…話を変えて少しだけラグナの話ですが、例の討伐クエストが実装されたようですが転生前と
転生2次までの経験値が1回でもらえるのがDDと比べると約4分の1ぐらいまで減っていてなんだか
面倒だなぁ…と思ったり。

さらに参加可能レベルが80以上と騎士は後10レベルも上げなくちゃいけないので入るまでがまた時間が
掛かってしまいそうだなぁ…ともう少しレベル帯をサマスペ並みに低くして欲しいのとアカデミに
そろそろ二次職以降のクエストも実装して初心者から中級者のレベルアップとかも早く行けるように
して欲しいなぁ…というのが個人的な意見だったりします。

そして既に国際鯖では実装済というスーパーノービスに対しての限界突破+2次職スキル増加措置ですが
そっちだと最初の難関である低級モンスター1000体狩りがランダムではなく全種類という事らしいですが
そこは本家通りランダムでやって欲しいなぁ…と思ったりしたり。

とりあえずスーパーノービスにとってうれしいアップデートは次の限界突破とマランアイランドでの
クリスエンチャントと同様のシステムでスターダストブレイドに能力付加が出来るという2点なので
それを楽しみにしつつお金稼ぎをしようかなぁ…と思っています。

先週はちゃんと狩りが出来なかったので今週は出来るようにしたいなぁ…と思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

狩りが遅くなりました…。 / 2011-09-05 (月)

管理人と戦う

本当は昨日中に記事を書く予定だったのですが、土曜日の夜に狩りをしないで
ばたっと寝てしまったので急遽昨日の11時頃から少し狩りをしてそのままの
記事を今回書こうと思います。

土曜日は知らないうちに寝てしまったため結局ラグナでの狩りが出来ずじまいでしたが
それだといつもの狩りの記事が書けないと思って、急遽時計塔へ狩りに出たのですが
いつもの道にエルダーが居座っていて通り抜けようものならティウンティウンしそうな
勢いだったので今回は地上3Fに行けるはずの別ルートを探していきました。

途中地下3Fまで降りることになるので少しだけペノメナからサンゴを手に入れてから
地上3Fへ向かい、いつもの狩りをしていました。

ムキムキ時計といつものバトル

途中で最近は会わなくなっていたえすにあさんの別キャラと遭遇してしばらく話したのち
狩りを再開して…特に大きなレアも出ず約1時間の狩りは終了しました。

とりあえず目標は達成できたかなぁ…っていう感じだけれど、今週の火曜日から新たな
7月やっていたDDみたいな討伐クエストをクリアすることで最大30Mの経験値が手に
入るというクエストが永久実装されるようなので、騎士とか先週作り直したマジシャンなど
ある程度育ったら投入して経験値を集めに行けたら良いかなぁ…と思ったり。

とりあえずLv.70の騎士と20台のアコ、転職したてのマジとスパノビと遊んで頂ける人が
いましたらよろしくです。

さてと、今回も長めの愚痴(またスパム関連)ですが書きたいと思います。

今回も恒例のスパム報告をしたいと思いますが、相変わらずBBS、コメントに関しては0件
トラックバックに関しては前回と同様の手口のが1件という感じでした。

ホストは現状私のサイトに投稿されているのはblogtribe.orgに作成されていて画像を
私のプロバイダとして使っていて一時期スパノビのブログをやっていたSo-netの
ブログサービスで使用している写真を流用、そして共通の*****.blogtribe.orgの
動画サイト紹介ブログ(実際はリダイレクト)に誘導し、*****-01.comという動画
サイトへつながり動画らしき領域などをクリックするとぼったくりの有料動画を
見せるという不愉快な詐欺サイト(cherry****.com)に到達するという所まで確認しました。

このサイト関連の場合だとドメイン取得にVALUE-DOMAINを使用していてプロバイダを見ると
ドルフィンインターネットを使っていることまでは確認出来ますが、トラックバックの
送信経路に関しては海外(ドイツなどのEU諸国)を経由したスパマー御用達(?)の秘匿回線を
使ったトラックバックのpingサーバを使って打たれているので本当にどこから発信されているかは
現状分からないです…。

他にも@niftyのココログやその他のブログに****au11や****se01などの何らかの規則性のある
キーワード付のサブドメインのブログサイトを作成して同じ場所や他の迷惑サイトへ誘導する
スパムブログが多数発見されているようなので、もし見かけたらすぐに該当サービスの問い合わせに
スパムブログが運用されていることを伝えて一刻も早く閉鎖されることを祈りたいところです。

Twitterのスパムや掲示板などへのスパムも同じことですが、見ていて気持ちの良い物でもないし
悪徳商法、詐欺から多くの人を守りたいためこのような話を書いているので、どうか詐欺に
引っかからないよう気を付けて欲しいところです。

また話がぐちゃぐちゃに今回の記事を終えようと思いますが、愚痴の記事も一応真面目な事を書いている
はず…なので見ていってもらえると本当はうれしかったりします。

とりあえずまた気分が乗った時に記事を書くと思うので次の記事は明日かもしれないですがこれからも
ホームページをよろしくお願いします。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

rNote Padを導入してみました / 2011-09-02 (金)

猫耳あうー

ひとまず仕事も終わり昨日のように突発的な面接からの脅威からも脱したので
今日は一日家でぐだぐだしているという感じでしたが、何かしないとと思い
今回の雑記を書いた次第です。

タイトル通りの報告だけに近いのでまた前回同様スルーしてもらって構わないのですが
良かったら見てもらえるとうれしいです。

昨日はまさかの展開を見せた面接がありましたが、仕事の事や諸々の事は出さない
ルールにはしているのでこれぐらいにしときますが偶然過ぎることが起きて笑うしか
ないような感じでした。

さて、話をタイトルに戻して…以前旧天使のお茶会サイトで試験的に導入していたrNote用の
記事投稿用機能であるrNotePadをこのサイトにも実装してみました。

本当は最新版の4.0を導入したかったのですが、残念ながら開発者サイトが完全に閉鎖された
みたいなので、現状私の所持していた3.4を導入してみましたが、問題なく動いてくれて
ほっと一安心というところです。

画像アップロードにも対応しているのでいつものようにFTPで画像と記事を上げる他にWebだけで
完結できそうなので結構便利なのかも…と思っています。

最近のブログなどはWeb上だけでデータをアップロード出来たりするので便利と言えば便利だけれど
結構昔からホームページを作っている人からすればFTPでアップロードが当たり前だったので
今でもNextFTPの3.90の最終版を使ってホームページを更新していたりします。

FTPクライアントでひとつの歴史が終了したという話もありますけれど、私のようにPHPや
データファイルなどパーミッションを送信時に変更しておかなくてはならないものを
送る人もいるわけなのでこれからもFTPにはがんばってもらいたいところです。

今回もスパムトラックバックのネタを書いて記事を終わりにしようと思いますが、なんだか
投稿の手口が同じすぎてなんだかなぁ…っていう感じだったりします。

blogtribeを悪用したスパムブログのトラックバック

以前はNP_Trackback/2.0.3と名乗る実はWindowsの無差別トラックバック送信ツールからの
txt.jpや独自ドメインからの当サイトの言及もないしサイトのキーワードとも関係もない
トラックバックスパムが送信されてきたけれど、7月以降ぐらいからはBlogPingPingによる
txt.jpやblogtribe.orgのサイトの言及なし、サイトのキーワードとも無関係なスパムの
ブログを匿名プロキシ経由(torservers.netなどを利用)で投稿するという物が増加しています。

とりあえず一度スパム投稿が確認されたIPからの投稿は禁止しているので現状は連続して同一の
ホストからの投稿というのは見当たりませんが、今後またいろいろなスパムトラックバックや
コメントスパム(とりあえずAntiSpamKey設定後は0ですが)などが来た場合にはそれなりの対応を
していかなくちゃいけないのかなぁ…と思っていたりします。

とりあえずこれからの予定ですが…仕事が確定するまではまた毎日ではないですが気分が乗った時に
記事を投稿しようかなぁ…と思っているのでもしよかったら見てもらえるとうれしいです。

という訳でかなり私の愚痴だらけの記事で申し訳ありませんでしたが次の記事もよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

仕事終了と8月31日 / 2011-08-31 (水)

夏の終わりのスイカ割り

エントリーを書く気力があったので今回の愚痴とかのエントリーを書きたいと思います。

最初に書いてある通り今回の記事はほとんど愚痴と近況報告なので、とりあえず
スルーしてもらっても構いません。

仕事が今日終了したのでしばらくはぐだぐだの日常が戻ってきそうですが、既に
次の仕事の話が仮決まりという感じなのでそんな暇もないのかもしれませんが
休めるときは休もうかなぁ…と思っています。

とりあえず先日面接に連れて行って頂いた方がJavaはやっておいた方が良いとの
ことなので、簡単なDBを作ってそこから情報を抜き出したりするアプレット
みたいなのを作ってみたりしようかなぁ…って思っていたりしていますが
もちろんC#の方のプログラムもちまちまとやって行こうかなぁ…と考えています。

今日の夕方に千葉県沖で震度4の地震があったみたいですが、そろそろ東京大震災に
相当するような地震が発生するのかなぁ…と思うとかなり不安だなぁ…と思っています。

地震などの備えはとりあえず出来ているけれど、機材が壊れたらいろいろと困るから
その辺りはきっちり守らなくちゃいけないのかなぁ…とは思っているけれど、突発的な
ものだから本当に気を付けていかないといけないなぁ…と考えています。

さて、今週のスパム報告という事でこのサイトに送り付けられたスパムを紹介するのですが
今回は前回のトラックバックスパムと同じBlogPeople謹製の無差別トラックバック可能な
ツールを海外の匿名プロクシサーバを用いて送信するという手口の物が2件来ただけでした。

今回の不愉快なスパムトラックバック

このホームページでのトラックバックのポリシーは、誠に勝手ながらこのサイトに対しての
言及があるサイトでかつ無差別トラックバック送信を行えるツールなどでないブログからの
トラックバックに限定させて頂いていますので、その点を十分理解してからトラックバックの
送信を行って頂けるようお願いしたいと思います。

またBBSへの書き込み、エントリー記事へのコメント投稿はスパム、誹謗中傷目的でない物のみを
お願いしていますのでよろしくお願いいたします。

当然の事ながら利用に反した場合は投稿禁止のエラーが出て投稿できなくなりますので十分に
ネチケットなどに注意して下さい。

また内容がぐだぐだになりかけているので今回はこの辺で記事を終わりにしたいと思います。
とりあえずラグナの記事は日曜日ぐらいに投稿予定ですのでよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

更新が遅くなって申し訳ないです…。 / 2011-08-28 (日)

先週より遅い時間に更新となってしまいました…。

仕事の方は残り1日で出来る限りのことをして投了出来れば良いなぁ…とは
思っているけれど、やっぱり次の事も早く決まって欲しいなぁ…と正直
思っていたりするわけですが…。

一応まだ次の現場ではないけれど候補として身内関係を知る人からの依頼が
来ているようなのでうまくこれに乗れれば良いかなぁ…と思ったり。

さてと…愚痴はこの辺りにしておいて今週のラグナの狩りの話でもしたいと思います。

サマスペのキャンプイベントも終了してしまったのでスタンプラリーのポイントをつけて
少し遅めのスイカ割りなどをして遊ぶという感じでした。

秘境の村での耐久実験?

スイカ割りの後にどれぐらい耐えられるかというのを調査するため、画像のような実験をしてみました。

この時間帯なので人はいなかったため他の方に被害は出なかったのですが…さすがにこの数を
倒すのは私でも難しいところでした…。

その後RMCで募集をかけていたけれどなかなかコメントもつかなかったアーススティレットが
480kと私の希望額よりも安い価格で販売していたのでそれを買いました。

その後試し切りもかねて時計塔へ遊びに行ったけれど、アースマインと比べたら少しだけど
パンクへのダメージ量が上がってたので買い換えて成功だったかなぁ…って思ったり。

いつもの時計と遊ぶ

という訳でお金を少し消費してしまったので少し狩りに行こうという訳で再度時計塔のアラームを
狩りに行って…その後モスコビアでレアが出るかなぁ…と思いつつ狩りをしていました。

モスコビアの様子

9月に入るとイベントが一気になくなりそうだけれど、スパノビ限界突破までは少しお金を貯めたり
作り直しをしたテコンの後枠のマジシャンを育てつつ遊べるキャラを増やしておきたいなぁ…と
思ったりしています。

さてと、また少しだけ愚痴の話でもしようかなぁ…と思ったり。

先週1週間だけでもまた変な事件や芸能界を揺るがすような大事とかがあったみたいだけれど
これもまた震災とかの影響下における崩壊なのかなぁ…と思っていたりするわけなのですが
皆さんはどう思っているんでしょうか。

私としては現状気がかりなのは次の仕事の事だったり近い未来起こるであろう東京大震災への不安感とか
他にもいろいろあるけれど芸能界の事とかは全然気にしていなかったりするわけなので、面白くない人は
さっさと散ってくださいと言わんばかりという感じだったりします。(特に私の嫌うとある団体に加入する
芸能人であれば弾圧的になりますが…。)

まぁ、人それぞれなので「まぁ、こんなもんでしょ」であしらえるようにはしないとは思っているけれど
やっぱりこれは嫌いとか本能むき出しにしたくなる時はありますよね…。

また方向修正がきかなくなりそうなので話を変えたいと思います。

さて、今週はスパム投稿数0だったので特に報告することもないのですが…今使っているトラップを少し
改造というよりはルーチン化してしまってもう少し簡単に修正がきくようにしようかなぁ…と思っています。

ただ前回書いた参照サイトには効き目はないので参照無効にするようにURLを書いてあげるかしないと
いけないのでちょっと面倒だなぁ…って思ってたりしています。

先週の記事ではAkane Mail(Ak@Ne!)の話をしていましたが、今後名称が変わるかもしれないのでその話を
先週の続き話として書いて今回は終了したいと思います。

もうこのメールソフト開発も少なくとも4年ぐらいはやっていますが、そろそろこのタイアップもどきを打破して
いろんな人に使ってもらえるメールソフトを目指して作り直さなくちゃいけないかなぁ…と思っていたりしています。

当然の事ながら中身自体は今まで通りのものとなりますけれど足かせとして付けてしまっているfengのアイコンや
名称の変更とか…あとはダウンロードが出来なくなってしまった今使用させて頂いているソフト用のツールバーなどの
画像の差し替えとか…外装周りと根本的なコードの名前の部分などを直さないといけないので大幅な直しが掛かりそうだけれど
もう少しいろんな人が使ってもらえるソフトを作れたらいいなぁ…と思ったりしています。

もちろん今のバージョンを使ってくれる人にも大変感謝していますので、今後も使っていただけるとうれしいです。

次回記事は早くても何事もなければ木曜日の夜以降になる予定ですが、いつもの狩りの記事は日曜日にちゃんと書けるように
したいなぁ…って思っています。

とりあえず地震や災害には気を付けて、またよろしくお願いします。