ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

試作品開発難航中 / 2009-02-13 (金)

前回の続きでAk@Ne!の新バージョンの試作品での問題が
いろいろ発生していて、また公開に踏み切れない状態です。

現在問題として残っているのは、添付として付いているHTMLの
メールに関してのデコード設定を行うと添付型でないHTMLの
メールまでHTML部分をデコードしないという設定になってしまい
それを回避するためのコードを埋め込んでいるという多分
nMail.DLL側の対応で何とかなりそうな部分をこっちの
プログラムで何とかしているという状態です。

本当はOutlookやBecky!などのようにメールデータを全部デコード前の
状態で取り込みをしてメールを開く時にエンコードするという
形をとればよいのですけれど・・・DLLの仕様でエンコードするように
してしまっているのでそこが何とか解決できないかなぁ・・・と
解決策を待っているというところです。

現状前回の話でも出てきた1.01と次期リリースの1.02でメールデータの
移行が難しいというのがほぼ確定しているので、出来れば1.01と
1.02の新バージョンを共存して使ってもらう事をお願いしたいところです。

明日は私の28回目の誕生日ですが、いろいろと反省しなくてはならない点を
反省して、今後の技術や交流に結び付けられたら良いかなぁ・・・って
思っています。(もちろん技術の勉強も必要ですが。)

Ak@Ne! Version 1.02のデモ(旧バージョンではテキストが見えません)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Ak@Ne! Version 1.02の試作品完成 / 2009-02-03 (火)

半年ぐらい開発を止めてしまっていた私の開発しているメールソフト
Ak@Ne!の新バージョンの試作品が先程完成しました。

画面などは現行バージョンとは同じだけれど、今までバグとして
浮いちゃっていたOutlook(ExpressやWindowsメール含む)等で
送られるHTMLを添付してあるメールに関してのバグ修正を
おこなったり、良く見るとその条件をスルーしてしまうコードが
ちらほら見つかったので・・・その部分の修正をしたものが
今回の新バージョンに含まれる内容になります。

今回追加しようとしていたスプラッシュウィンドウだけれど
以前テストした時に何が原因かはわからないけれど
スプラッシュウィンドウが表示されたままフリーズするという
原因不明のバグに衝突したことがあったので今回は見合わせる
ことにしました。(ちなみに参考にしたのはdobon.netのものです)

今回のバージョンアップで少々問題があって・・・現行のAk@Ne!で
使用しているMail.datを正常に移行できない可能性があります。
現行バージョンのnMail.dllを使用して受信したメールを現在
(有)軟式さんより提供してもらっているテスト版のnMail.dllを
使って開こうとすると、上記で書いたOutlook等で作成された
HTMLが添付されたメールの場合展開されたHTMLファイルが正常に
開けないというバグが発生します。

そのため、OutlookからのHTMLメール形式のメールやApple等の
メールマガジンなどを受信している場合はそのメールを削除して
使うか、現行のバージョンと新バージョンを分けて使用するかして
使用していただくことになると思います。

他に関しては特に問題はないと思うのですが、今後も何か重要な
項目が出てきたら説明していこうと思っています。

Ak@Ne! Version 1.02の試作品(新機能のデモ)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

久々のOff会を楽しんできました / 2009-02-02 (月)

昨日は10年来の付き合いのある人たちと去年行う予定だったけれど
1月に予定がずれ込み、さらに主宰者の都合もあって昨日やっと
Off会が行われました。

いつもは土曜日に実施されるので翌日の事を考えなくて良いのですが
今回は異例の日曜日開催だったこと、さらにいろんな所でイベントが
開催されている中の開催だったので、最初にそろった人の人数が
いつもよりも若干少なめという感じでした。

前半戦のカラオケはほとんどニコ動のネタかあんまり歌える曲が
用意できなかったこともあって過去に何度か歌ったことある曲を
選んで歌っていました。

カラオケの終盤辺りに他の人が用意してくれたお誕生日とか用の名前を書くチョコの
大きい版にイラストを印刷してあるケーキをみんなで食べました。(本当は切り分けの
動画や箱を開けた時の写真もあるけれど、過去の惨事を引き起こさないためにも
公開とかはしないけれど、同席した方のホームページとかにはそのケーキの写真が
載るかなぁ・・・と思います。)

後半戦の前に少しゲームセンターで遊ぶことになり、最近DS以外触ってなかった
QMA実機で久々にプレイしました。(というより5になってからは初めてのプレイ)
4やDS版には存在しないスロットクイズがあるので、ちょっと操作には手間取ったけど
結構おもしろい感じでした。(いつものEAPassを置いてきたので新規カードでプレイ
したこともあってチュートリアルプレイをしました)

後半戦の飲み会は結構いろんなアニメやゲームの話題でもちきりになってかなり
盛り上がる展開で楽しめました。(今期のアニメの話やゲームのネタ話とか)
飲み会の後は比較的家まで近い人で近くのマクドでコーヒーを飲みながら少し
追加で話をして自宅へ帰りました。

本当はお買い物もしたかったけれど、今日はこれだけ楽しめたのでまた今度行ける時に
お買い物に行こうかなぁ・・・って思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

セルフィからのお客さんへ / 2009-01-29 (木)

セルフィを始めたこともあってここのページをブログのURLにしました。
ここの所いろいろあって家にいることが多いから、ほぼ毎日セルフィに
入り浸っていています。

ということでアットゲームズのセルフィから来ている方へのお知らせです。
このページではニックネームが異なるのでそこの所理解お願いします。
あと、ここでは一人称は私となっていてボクっ娘じゃないです。

ここのホームページでは私の開発しているメールソフトAk@Ne!と私の
書いているお話Candy Popをメインに公開しています。
それとプロフにも記載しているラグナロクオンライン関連の日記も
ちらほら書いていたりします。

またいろんな人とゲームの対戦やお話とか、あとはラグナロクだとかいろんな
ゲームで一緒に遊べたら私としてうれしいです。

プログラムがまだ進まないAk@Ne! Verion1.02ですが、バグが一つ今回の
バージョンでなくなる予定です。(HTMLメールで文字化けが発生するバグ)
まだnMail.dllの方のテスト版での実装なので正式版が公開されてからの
話になりそうですが、文字化けバグは消えると思います。

まだスプラッシュウィンドウとかはどうなるかはわからないけれど、実装は
近々のバージョンで行う予定なので、よろしくです。(Becky!2のように
画像差し替えができるようにする予定です)

トール火山付近にて


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

3年振りにあの女王になっちゃった / 2009-01-15 (木)

年明け2回目の雑記は先週の土曜日に行われた2009年最初のぱんちゅ祭りの
話題というとことで、本当はRagnarok Onlineのカテゴリなのだけれど
あえて通常の雑記カテゴリに載せちゃいます。

3年前にもこのぱんちゅ祭りというRagnarok OnlineのLydiaワールドで年に
6回奇数月になると行われるイベントで女王の座を取っちゃったけれど
うれしいやら恥ずかしいやらの何とも言えない状態になってしまいます。

ここのところ何かと運が悪い私なのですが、その日も運が悪くいろいろと
大変な1日だったけれど、さらにぱんちゅ女王となってしまったから
う~ん・・・と考え込んでしまうところでした。

とりあえず、次回のぱんちゅ祭りではぱんちゅ女王にならないように精進して
スフィンクスダンジョンでぱんちゅをゲットするようにしないと・・・・と
思っていたり。(でも一番多く取ってしまいそうな気も)

今日は頼まれて写真のデータをCD-Rに焼こうと過去にとあるホームセンターで
何個かスピンドル買いしたCD-Rを使ってMac miniで書き込もうとしたら
新品なのにもかかわらず何度も書き込めないというエラーが出て、仕方ないので
Windows Vistaのノートでやってみたら書き込めはしたけれど、なぜかMacでは
読み込めないという異様なものができてしまいました。

ということで急遽その後買ったTDKのCD-R(スピンドル)で書き込んでみたところ
問題なく書き込めて、さらにMacでも読めたので、CD-Rの質が劣化したのか
それとも品が悪くて書けないものでやったのか・・・どうかは分からないけれど
なんだかなぁ・・・っていう感じでした。

ちょっと体の調子が悪くてすぐに新作のソフトのリリースとかができなさそうですが
とりあえず近日中にCandy Popの新作とAk@Ne!の新規ビルドを公開しようとは
考えているのでよろしくお願い致します。

ぱんちゅ祭り