ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

東北地方太平洋沖地震について / 2011-03-14 (月)

今回は東北地方太平洋沖地震についての個人的な記事を書こうと思います。

先週金曜日に発生して徐々に被害の全貌が明らかになりつつある地震ですが
阪神淡路大震災を大幅に超えるスケールで衝撃的なものだなぁ…と私も
驚きを隠せない状態です。

首都圏の一部でもこの影響は出ており、提携都市である長野県のとある村も
かなりの打撃を受けたり、軒並み野球場やサッカーグランドなども被害が
出ているのと、交通機関も相当なダメージを受けていて、仕事も出来ない
人が出続けているので今以上につらい事になりそうです…。

地元もそうですが石油や食料品、非常時に役に立つアイテムが品切れになり
スーパーなどに人があふれてしまい本当につらい状況です。

被害が出ているのは本当の災害地だけではなく情報操作などであおられて
いろいろと落ち着く事が出来ない私たちなのかもしれないなぁ…と
考えさせられる所です。

またTwitterなどでも「架空の住所のサーバルームで血を流して倒れている」と
いうデマやユーザを困惑させるような安否確認などが多々あるようなので
本当にこれは正しい情報なのかどうか確認しつつ展開していかなくては
ならないんじゃないのかなぁ…と思います。

そして停電するといいつつも結局予想使用電力を上回る事がなく回避が出来ている
状況なので今後もしばらくは継続して節電を行っていかなくてはならないと
私は考えています。

地震速報、安否情報だけでは本当に精神的に疲労、そして最悪の場合PTSDよなる
可能性があるので少しでもふざける事のない情報番組やアニメ等の番組を少しでも
放送できるようにして精神面でも不測の事態にならないようにして欲しい所です。

とりあえずTwitterに関しては時間を決めて個人的に流せる情報は流して少しでも
いろんな人に役立てるようにしたいと思いますので宜しくお願いします。

今回の東北地方太平洋沖地震にて亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに被災した方の
お見舞いを申し上げます。

地震に関する個人的な内容を今回は書かさせて頂きました。
今後も地震関連の記事が続くかもしれませんが、これからも天使のお茶会を宜しくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

先週の狩りと地震 / 2011-03-12 (土)

先週のエントリーから1週間がたってしまったので今週のエントリーを
書きたいと思います。

時計塔地上2Fにて

先週の土曜日は経験値が通常に戻った最初の狩りだったので、どのぐらい
狩りの時間が長くなるのか…と言うのの検証のためアルデバラン時計塔で
アラーム狩りをしていました。

結果は1時間20分程度で10%のBase経験値が稼げるような計算だったので
1時間で10%弱上がった経験値1.5倍期間までは行かないけれど、今の所
安定してサマル型のスパノビで戦える場所だなぁ…と思いました。

そして今週は5年ぶりの大阪と約16年ぶりの京都へ旅行に行ってきました。

詳しい内容はまた旅行記を書くときにでも…と思いますが、今までずっと
信じ込んできた事が嘘だっと分かってひとつ今まで呪いと思っていた事が
消えてほっと一安心…だったのですが帰りに東北から関東を襲った地震の
都合で家に帰れなくなったりしてかなり大変でした…。

何とか今日自宅に帰ってくる事が出来て、地元も家族も無事だったのでほっと
一息付けたかなぁ…と思いますが、やはりたくさんの方が亡くなられたり
しているので悲しみの方が強いのかもしれません…。

個人的にも仙台には出張に行ったりしてお世話になったので、亡くなられた方の
ご冥福をお祈りするとともに生存している人々で救える命を救い、悲しみを
少しでもなくせるように出来たらいいな…と思います。

今日は多分ラグナ自体が物理的に出来なくなる可能性があるため、次回のエントリーは
ラグナ以外の話を載せていこうと考えています。(場合によっては書くかもしれませんが
ほぼ確定かなぁ…と思います。)

またニコニコミュニティの方にも書きました通り、地震が沈静化するまでの間
放送は原則行わない方向で行きますのでご了承ください。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Base Lv.94到達 / 2011-03-04 (金)

2月中に書いてしまおうと思ったけれど、なかなかぐだぐだ感が抜けず
3月最初のエントリーに先週の土曜日分のラグナの狩りの話を
書く事になってしまいました…。

アルデバランにて

先週は経験値1.5倍と一部ダンジョンのモンスター配置が変更になったので
モンスター配置が行われてさらにノビでも遊びに行ける所…と言う事で
モスコビアが飽きた時に行っているアルデバラン時計塔に行きました。

時計塔地上3Fにて

今回も何も邪魔されずにレベル上げのための経験値狩りができるかなぁ…と
思い地上2Fでしばらくクロックを倒し、3Fで狩りを少ししていると見慣れた
ノビや高レベルの一次職がぞろぞろと現れて…誰だったか忘れたけれど
私にとりついたモンスターを持っていった人や、別のパーティの人が
同じような事をして…何だか嫌な気分のまま狩りをしていました…。

本当は気分良く他の人にも迷惑をかけずに遊びたいのにもかかわらずこういう事を
されては困るなぁ…と思い82%になった所でいつものモスコビア3層に移動して
3%と時計塔だけだと資金がたまらないのでその分の収集品を手にするために
しばらく狩りをしていました。

そして翌日も時計塔地上3Fに行って狩りをしていたけれど、今度は狩りの時にタイムラグで
動けなくなり久しぶりにティウンティウンしてしまい…天使ボーナスなしでの戦いが
しばらくの間繰り広げられ…それの分の代わりみたいな形でまだ一度も出した事のなかった
アラームカードが出てしまいました。

94に上がった所

その後レベルが上がり、1%ぐらい経験値を貯めたらそのままプロンテラに戻りました。

プロンテラにて

やっと93から上がれたので一安心だけれどまだ99までは遠い道のりなので、何とかして
のぼりつめて…スパノビの限界突破が実装された時に早く上がれるようにしないと…って
思っています。

今週は特に目立ったアップデートはないみたいだけれど、そろそろ次のローカルマップ
アップデートとか実装されるみたいなので、少しでもそれに合わせて準備をして
いかなくちゃならないかなぁ…って思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ぐだぐだの日が続く / 2011-02-22 (火)

ここの所連続してエントリーを書いていますが、2月に入り次の仕事が
なかなか決まらず、家の中でぐだぐだしてしまっているのを少しでも
解消するのが目的だったりしています…。

前回はトラックバックスパムの防止のためのユーザスクリプト修正で
エントリーを書きましたが今回はいつものラグナの話に戻りたいと
思いますが…ひとつだけあのエントリーに書かなかったバグ修正の事を
書いておきます。

禁止ワードなどを投稿した場合のエラー処理でブラウザによって日本語か
英語でエラーを出させるようにしていましたが、Internet Explorer以外の
ブラウザ(Firefoxなど)でエラーページを表示しようとするとなぜかエラーが
英語になってしまうというバグを見つけてしまったので…何が原因かと調べると
判定に使っているブラウザ変数にカンマ(ja,en)があったりしたためjaという
言葉だけで判断が出来ずにエラーが英語で出るという状態になっていました。

と言う訳で判定処理を環境変数の値をそのまま判定していたのをereg関数で判定して
確実にjaという文字があれば日本語のエラーを返すように変更しました。

もちろんrNote Tipsの項目のサンプルも修正しましたので、内容はそちらを参考に
宜しくお願い致します。

と言う訳でここからはいつものラグナの狩りの話をしたいと思います。

モスコビア3層にて - その1

今週もぐだぐだとモスコビアでの1時間30分程度未開の地3層でババヤガとウジャス
メインで狩りを展開していましたが、時間によっては湧きが多すぎてなかなか
対処できないパターンが出来てしまって、逃げる事もあったけれど何とか目標の
経験値5%分を取得して今回の狩りを終えました。

モスコビア3層にて - その2

ここの所ぐだっている事が多いのでなかなか効率が上がらずと言う感じなのでもう少し
スパノビかつサマル型の有効運用ができる狩り場を探せたら良いかなぁ…と思うけれど
なかなかうまくいかないというのが現状だったりします…。

今回の精算金額

今週のアップデートでモンスターの配置変更が発生して、アルデバラン時計塔が
少してこ入れされるみたいなので…次の狩りはもしかしたらそっちに行って
数を狩っていこうかなぁ…と思いつつ足りなければモスコでいつも通りと言う
感じでいこうかなぁ…って考えています。

以下は私のいつもの愚痴みたいな所なので最後まで読みたい方だけ。

久しぶりに私の作った過去の音MAD動画に手を加えてYouTubeにアップロードしてみました。
久しぶりの作業だったのでかなりぐだぐだした感じでやっていましたが、2時間ぐらいで
改良してまあまあ形になったかなぁ…っていう感じでした。

とりあえずこれからちまちまと改良したりできるものがあったらいろいろと改良して
動画だけでなくメールソフトとかをリリースしたり、新作を出していけるように
何とかしたいなぁ…って思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

トラックバックにも制御を追加しました / 2011-02-18 (金)

タイトル通りなのですがトラックバックにも禁止ワード制御を追加しました。

ここの所何度かこの件についてはエントリーとして載せてきたのですがいまだに
スパムトラックバックが絶えないのでコメント同様のスパムトラックバック用
禁止ワード制御(タイトルのみ)を追加しました。

それと最近コメントスパム業者が本文欄にURLを書かずに禁止にしていないURL欄に
迷惑なURLを張っていくといったコメントスパムと言うのが増えてきているので
最近迷惑なコメントスパムで出てくるキーワードを新たに追加しました。

本当はいつでもコメントを書き込めるBBS機能(標準機能)も開放したいところですが
最近掲示板と言うと必ずと言って良いほどコメントスパムで埋まっている物しか
見た事がないのでそういう迷惑な書き込みソフトの撤廃や業者がなくならない限りは
期限で投稿制限をしているエントリーへのコメント機能だけを利用するつもりです。

少しずつ見ていただける方にもいいなーと思われるようなスクリプトも追加していきたいと
思っていますが、まずは不愉快になるようなスパムなどをしっかり排除しないとやっては
とけないなぁ…と考えていますのでご協力をお願い致します。