ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

久しぶりに文章だけです / 2010-10-16 (土)

今回はちょこちょこっとホームページの内容を修正したのでその話でも
書きたいと思ってエントリーを作ってしまいました。

今週はほとんど家の中でぐだぐだしている時間が長くて、部屋でニコ動の
ネタ動画とかプログラムの動画とかを見て過ごしていました。
なので特におもしろいネタとかは今回の話にはなかったり。

ここの所ファンページを開いているゲーム会社のイベント情報が結構多くて
ちまちま修正しなくてはいけなくて何とも言えなく大変でした。

ひとまず魔法研究会で取り上げていたゲームも昨日リリースされ(結局
発売日当日に修正パッチが出るというお粗末な結果に)、大きな
情報修正はひとまず終わりかなぁ…という所まで来てほっとしています。

ただ、桜色の魔法屋さん側はまだ今後大きなリリースが控えているので
いつ情報が出てくるかが未知数なので…気を抜かないようにしないと
とは思っています…。

生放送を最近やってないですが、これは上の通り動画を見てたり、他の
放送だけで時間が過ぎてしまってなかなか私の枠を取れないで終わってしまう
ことが多くなってしまっているので…今後はそういう事のないように計画を
立てて放送しようかなぁ…と思っています。

あとはニコ生以外にあの有名なユーストにもアカウントを作ったので、今後
ニコ生以外でも放送しようかなぁ…と思っています。(詳しくはニコ生の
コミュニティのお知らせを参考にしてください。)

以下はいつもの私の愚痴なので読みたい人だけ読んでください。

最近Twitterなどでインターネット黎明期の頃から潜んでいたマニュアル詐欺の
サイトを貼り付けるいわゆるボットプログラムが多発していて何だか不愉快です。

さらにその手のボットはキーワードを頼りに全体公開ユーザのフォローをかけてくるので
新しく増えたーと思うと復縁とかギャンブルだとかいろいろ手を変え品を変えてくる
なんちゃらマニュアルだとかビデオだとかを売りますというサイトに飛ばされる
リンクしか張っていない人だと私の場合は即効スパムブロックします。

こう言うのは絶対に嘘しか記載されていないし儲かるのは詐欺を行っている業者だけ
なので絶対見てもすぐに立ち去ることと、出来ればインターネットホットラインに
通報するなどの処置をしていかないといけないです。

児童ポルノ禁止法で架空青少年(いわゆる2次元の物)も禁止するなど酷く重要じゃない
ことには強く規制をかけようとするのに、こういう詐欺は全く放置なのはどう考えても
日本は「法治国家」ではなく「放置国家」だと言えざるを得ないです。

前回のたび重なる@games(セルフィタウン)での機能格差問題とかもそうだけれどやっぱり
決められた事は全力で取り組んで、嘘偽りのない運用をしてもらいたいと思います。

とりあえず、今日はいつも通りラグナの狩りに出かけるので、来週の水曜日辺りには
また新しい記事でも書こうと思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

経験値回収という簡単なお仕事です。 / 2010-10-12 (火)

前回のエントリーからあまり経っていませんが今週分のエントリーを
さっさと書いてしまいたいと思います。

おもちゃ工場2Fにて

先週末もノビ集会がなくてノービス倶楽部の集会はおもちゃ工場に突撃という
ことだったので、少しだけおもちゃで遊んでから前回の最後にも書いた
異世界クエストの経験値の回収のために異世界へ行ってきました。

異世界の入り口にて(回収前)

まずは異世界に突入するためのクエストのラストに話すムーンケイロのもとへ
向かい、すぐさま会話をして10%の経験値を回収しました。

異世界の入り口にて(回収後)

異世界に突入したら次は異世界の人々の最後に話すNPCのもとへ行って次の
経験値回収を行いました。

異世界の人々NPCにて(回収前)

こっちは7%と上昇率は少なめだったけれど、今までの狩りで上げるのと比べたら
一発で7%上がるのはかなりすごいと思うしかないです…。

異世界の人々NPCにて(回収後)

そして一番大きかったのは三か国の報告書クエストの経験値で、異世界突入クエストよりも
多い17%の経験値が一気に入り、93までがあと4%という所までに迫ってきました。
さらに報酬が紫箱に変わっているのも今までと違う所でした。

三か国の報告書NPCにて(回収後)

最後は会議のおともクエストのクエストの経験値回収で2%もらい、バグ修正中でNPCが消えている
生態研究クエストを除いてこなしているクエストの経験値回収ができました。

会議のおともNPCにて(回収後)

回収後に少しだけモンスター配置の変わったスプレンディットフィールドに突入して今までは
ここのフィールドにいなかったダークピンギキュラと戦ってみたりしました。

モンスター配置の変わったスプレンディットフィールド

とりあえず早く生態研究のNPCの復活と次の実装を早くやって欲しいなぁ…とおもいつつ、残りの
2%をさっさと集めて93へ早く上がりたいところです…。

今回も以下は管理人である私のただの愚痴です。

セルフィタウンの機能にぺたっとセルフィの機能が追加された事は前回の話に書きましたが
@games本家のセルフィで見てみるとガンホーゲームズには存在しない項目があってまた
いつもの仲間はずれが始まった…とまたあきれてしまいました。

しかも登録してもらうと有料で購入はずのコインがただで手に入るという前も一時期あった
毎日ただでもらえるコインを何枚か集めると有料でもらえるコインがもらえるの機能が
実装される前のセルフィタウンと同じ状態でこっちにも優遇して欲しいとすごく思って
しまいました。(ちなみに本家以外のログイン方法だとこの機能は使えないようです。)

こういう所はできる限り平等に実装しないとどこかから見えるわけなのでこれに限らず
他のサービスとかも平等に実施して欲しい…と願うばかりです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

時計塔での戦い / 2010-10-09 (土)

前回のエントリーから1週間が過ぎてしまったので今週分の
エントリーを書きたいと思います。

先週末はノビ集会もノービス倶楽部の集会もなく、さらにはプロに
いつもいる人たちが全くいなかったため…何して遊ぼうかなぁ…と思い
最近ソロで遊んでいない所で7月以降の修正の影響が出ているかを調べるため
アルデバランの時計塔へ向かいました。

時計塔地上2Fにて

以前最後に行った時には命中率が90%程だったライドワードに対しての攻撃の
命中が100%になったので、いきなり本が来ても問題なく対処できるという
レベルになっていたのでかなりうれしかったです。

しばらく地上2Fでクロックとパンクと遊んでいたけれど、属性武器を
使わなくても結構なダメージが出てくれたので、7月の修正が必ずしも
悪いという訳ではないという事がわかりました。

時計塔地上3Fにて

地上3Fについたら、今までだと微妙にティウンティウンしかねない強さだった
アラームを何体か相手にしてみてどこまで安全に倒せるか検証してみましたが
今までだと1体が限界だったのが3体ぐらい来てもほとんどダメージをくらわずに
倒せるようになったので、モスコに飽きたら時計でエル塊やクリップなどを狙いに
行けば良いかなぁ…と思いました。

時計塔管理者との戦い

最後に時計塔管理者と戦ってみましたが、少し危ない所もあったけれどなんとか倒せました。
ただし、昔戦った時にはなかった攻撃速度増加系の効果が知らないうちに消えているという
謎の現象が発生しているので…多分時計塔管理者のスキルなのかなぁ…と思いました。

画像が撮れなかったけれど、今回の狩りでJobのレベルが98になってあと1レベルでカンストという
所まで来たので…99まで行ったら今度はBase99を目指して戦いを再開しないと…と思っています。

今日の集会がどうなるかとかはまだ分からないけれど、行われるようだったらその時の様子
行われなかったら異世界の経験値を再びもらいに行く旅の模様でも雑記に書こうかと思います。

ここからは管理人である私のただの愚痴ですので読んでも読まなくてもかまわないです。

セルフィタウンの機能に本家@gamesでは初期から実装されていたぺたっとセルフィの機能がついに
セルフィタウンにも実装され、このページにもつけてみました。

セルフィの方は時々服や髪形を大幅に変えてる事もあるのでちょっとびっくりするかもですが
遊んでもらえたらうれしいです。

最後に…コメント欄の件でひとつ言っておきますが、不快なコメントが付いた場合予告なく
削除致しますので管理人に対する不愉快な発言と思われることは書かないでください。

もっともコメントに禁止ワードを設定しているので、広告やある程度の不快なコメント入力は
出来ないようにはしていますが…。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Episode8.2の展望とか / 2010-09-28 (火)

前回のエントリーからまた約1週間が過ぎたので今週分の
エントリーを書きたいと思います。

先週末はノビ集会が永遠一次集会とかの影響でなく、またプロの
たまり場やイズルードのアリーナ前でぐんにゃりしていましたが
そういう時には素ノビで遊ぼう…と思い素ノビを放置している
港町アルベルタのノービス倶楽部の集会場へ向かいました。

モロクにて

するとちょうどどこかに行こうとしている所でそのままそれに参加
することになりました。

スフィンクスダンジョン3Fにて

今回はいつもぱんちゅ祭りでおなじみとなっているスフィンクス
ダンジョンの3F(ぱんちゅ祭りのエリア外)でマルデュークと
パサナを倒しに行くという内容で、かなり私の素ノビ(今回の
狩り開始時はBase Lv.37)ではつらい感じでした。

Base Lv.38に上がった瞬間

30分ぐらいで38に上がり、そして終了間際には39まで上がって
集会場へ戻りました。

Base Lv.39に上がった瞬間

その後、Strong Stars Story(SSS)を行ったら今までの苦労が
何だったんだろう…と思うぐらいレベルが上がり、クエスト終了時点で
Base Lv.45の90%まで上がったので今回の狩りとクエストで8レベルも
上がるという驚異のスピードでした。

とりあえず今日は騎士(22日のSSのキャラ)のレベル上げを兼ねてSSSをまた
クリアして経験値をゲットしてきたいと思っています。

話は少し変わって来月実装のEpisode 8.2の個人的な話でもしようと思います。
次の実装によって異世界クエストの難易度が緩和されるらしくて、今まで
異世界のクエストが面倒で行けないという人が多かったようですが、これで
だいぶ楽に行けるのかなぁ…と思ったり。

さらに異世界のメインクエストの経験値が現状の2倍になり、既にクリアした人は
再度関連NPCに話しかける事によってもう一度経験値(現状の経験値)がもらえる
措置があるそうなのでもし実装後少しでも経験値が欲しいのなら行くともらえるようです。

他にもHSEの上位版である機能も実装されたりと機能面の向上が多くなりそうなので
実装後にちまちまとその辺りは見に行けたらいいなぁ…と思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

Storong Stars Story第1話などの感想 / 2010-09-22 (水)

Storong Stars Story

前回のエントリーから1週間が過ぎてしまったので今週分の
エントリーを書きたいと思います。

先週実装されたStrong Stars Story(SSS)を実装日当日に1話をクリアしましたが
今までのストーリーと異なって強さってなんだ?って問いかけるような
そんなストーリーでした。

物語の出発点はSaraのキャラなどが拠点としている衛星都市イズルードに
ある酒場から始まり、1人の冒険者と話すことからこの話が展開されていきます。

今回の1話は剣の腕は凄腕ともいえるけれど何でもかんでもひとりで
解決しようとする冒険者スピカが主役で、とある迷子を捜すことになり
その後裏では大きな事件に発展します…。

それを解決するためのサポート役のようなものが各プレイヤーに与えられた使命であり
話は選択肢によっていろいろと変化していくというかなりこれはおもしろいと感じました。

次回の2話実装時も出来るだけ早くクリアできるようにして、またこうやって感想でも
書けたら良いかなぁ…と思っています。

プロンテラプレゼント商人前で見つけたネタ

先週はノビ集会もなく、その後もおもしろい事もなかったので今回のエントリーはほとんど
Storong Stars Storyの話だけになってしまいました。

攻略の方は特に書くほど難しい選択肢ではないので、空気を読める選択肢を選べば
好感度は高くないんじゃないのかなぁ…と思っています。(ちなみに移動する場所は
衛星都市イズルード、港町アルベルタ、山岳の街フェイヨン、そしてバイラン島で
必須アイテムは最近追加されたリンゴプリン1個と全部転送を使ってもあまり高い
経費は出ないです。)

今週はラグナの集会があってくれる事を祈りたいところです。