ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

夏祭り初日の戦果 / 2011-08-13 (土)

蚊取りあうーはじめました

この記事を書いているのは12日なのですが、1日1記事で書いているため12時過ぎに公開という
ことになってしまい申し訳ないです。

この記事を書いている今日は夏祭り初日という事で来場者数16万人をたたき出したみたいですが
いつもの初日に比べるとかなり混み具合がゆるくて去年の夏祭りと比べたら楽な感じでした。

とりあえず今日の戦果としては予定していた場所すべての本(既刊含む)を手に入れてほっと一息と
いった感じかなぁ…と思っています。

ただあまり良くない知らせもあり、2日目も一般で入り込んで行かなくてはならなくなったことにより
手伝いの開始時間がいつになるかちょっと分からなくなったのが困ったところです…。

明日は東2P15の姫ちゃんML(+姫工房)の合同出展に腰を下ろした後は、D.N.A Softwaresに並んで幻想麻雀3Gと
美紗緒ネットワーク因果堂typeI.Gへ挨拶へ行った後はほぼフルで姫ちゃんML(+姫工房)の合同出展にいると思います。

明日は本当はえんじぇりっくこんくーるもある予定だけれどこっちが忙しくなりそうなので今回はパスで
9月開催の方には参加しようかなぁ…と考えています。

そして12日中にメールソフトAk@Ne!の最新版である1.2.0をリリース致しました。
いろいろとまだ改修項目はあるけれど成果物として公開させて頂きました。

もし良かったら使っていただいて正直な感想をもらえるとうれしいです。

それでは今日も封印の地で会いましょう。(それと万が一の震災対策も忘れずに)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

夏祭り初日になってしまいました / 2011-08-12 (金)

相変わらずモスコビアで討伐依頼

木曜日中に…と思っていたらこんな時間になってしまいました。

今週は仕事がぐだぐだし過ぎて全然家に早く帰れず…昨日はやっと早く帰れたという感じでしたが
精神的にも疲れていたという事があってこんな時間までぐだぐだする結果になってしまい更新が
予定よりも遅くなってしまいました…。

とりあえず今回の記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

サマスペの話は何度しても面白くはないので夏祭り関連の話でも書こうと思います。

今日から3日間の予定で開催される夏祭りC80に配置の関係上3日間フル参戦ということになり
先程まで2日目までの行く場所の確認をしていました。

今日に関しては行く場所は東西の3ヶ所だけだけど東西を行き来しなくてはならないので
結構つらかったりします。

初日行く場所は用事もあるルルの所に行きたいため合同で組んでいる西1に12のMkyu's Paradiceへ行って
ちょっと話をした後に同じフロアの西1の10のdiccaに寄ってから東へ向かい東5フ42aのみゆる~む
見回りしたら本当は撤退予定だけれど…最後まで残るか東1A4のにいる翌日の仕事を一緒にする
しゃいあん氏からチケットをもらうなどして翌日の準備をしなくては…と思っています。

とりあえず2日目は前回の記事にも載せた東2P15の姫ちゃんML(+姫工房)の合同出展にスタッフとして参加する予定です。
2日目は最初から並べたらD.N.A Softwaresに並んで幻想麻雀3Gを買ってこようと考えていたり。

今日から3日間は天気がどうなるかは良く分かりませんがなんだか雨も降るらしいので雨の準備もして
楽しめるようにしなくちゃ…って思っています。

土曜日のラグナは夏祭りの影響もあって日曜日の夜に変更するかもしれないので確実に更新が月曜日に
なりそうですがよろしくお願いします。

それでは封印の地で会いましょう。(それと万が一の震災対策も忘れずに)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

先週と同じ狩り / 2011-08-07 (日)

魔粘土集め中

ここの所土曜日の記事がただの愚痴だけの記事になってしまって申し訳ないです。
とりあえず日曜日の記事は現状維持でラグナの狩りの話を書いていこうと思います。

今週もサマスペの装備(特に蚊取り線香)欲しさにキャンプチケット報酬がもらえる討伐クエストを
受けてはちまちまとお金集めをしていたりするという感じになっていたりしています。

今回は実験でアヌビスを倒してみたけれど、足を踏み入れたピラミッドダンジョンの地上4Fの状態に
耐えられずアヌビスを1体倒したところでこれは1人だときついと確信して討伐目標をいつものアラームと
ババヤガに変えて再度モスコビアと時計塔に向けて出撃しました。

いつものムキムキマッチョ時計を討伐中

まずは90台の狩場となっていた時計塔にいつものように出撃してアラームを少し狩り始めました。

するとよく見かけるノビ愛の人たちが通っていくからまた狩場がかぶっちゃったかなぁ…と一応話が通る
会長にサマスペのアラーム討伐で来ていることを告げて急ぎ足でアラームを30体狩って次の目的地である
モスコビアに向かいました。

ババヤガ以外も混じっての戦い

先週みたいにインジャスティスでも良かったけれど、行くまでに結構時間がかかるのでそれを考えたらすぐに
狩場に行けるモスコビアの未開の地3層の方が楽かなぁ…と思いババヤガ狩りを始めました。

でもババヤガの集まりが悪くてウジャスかマブカの方が湧きすぎで結構そっちに時間を取られる結果になって
もう少しやりやすい方法はないかなぁ…と思ってしまいました。(アラームをやめてウジャスとマブカも
討伐対象にしてしまえば良かったりするけど…。)

そして今日のポイントラリーはスイカ帽子をもらったりしたけれど、別に出たものはただの収集品で当たりでは
なくてちょっと残念でした。

とりあえず限界突破実装まではぐだぐだしそうだけれど何とかしていかなくちゃと思っていたり。

以下は今回もいつもの私の愚痴とかの部分です。

昨日メールソフトの話をいろいろしたので特に愚痴とか何か書くことはないけれど、先週の日曜日の記事で
変な事を書いていたので訂正もかねて書きたいと思います。

メールソフトの変換ツールの件ですが、最後にUTF-8でメールファイルを手動変換はいらない手順でした。

というのもツールは旧データを読み込んで今回のメールソフトバージョンアップで増えたフィールドを追加して
ただ書き出しをする単純な作業なのでファイル書き込みの時のファイルの文字コードをUTF-8にしてあげれば
問題ない訳なのでひと手間かからず1.0.1と1.1.0のメールデータファイルから現在開発中の1.2.0へのデータへの
変換が出来ることを記載しておきます。

そしてしれっと書き込みが出来る記事のリンクの前にも例のプラグインを組み込んだので、前々回の記事で紹介した
サイトなどと同等のTwitterとはてなブックマークへのリンクが出るようになりました。

もし使いたい人がいたらですが使ってもらえるとありがたかったりします。

さて、次回の更新ですが来週は夏祭り3連戦が待ち構えているため土曜日と日曜日の更新が多分出来ないと思うため
イレギュラーではありますが愚痴記事はあって木曜日の夜、通常の記事は早くて月曜日の昼~夜に更新される予定
なのでよろしくです。

とりあえず来週の夏祭りは全日参加、2日目は東P-15b「姫工房」に高確率で在籍していると思いますのでもし何か直接
私に会って話したい場合はそこまで来ていただけると対応できますのでよろしくです。

それでは今週も1週間(私にとっては前半4日間)がつらい日になりそうですががんばっていきたいと思います。
次の記事が木曜日までに書けたらまたよろしくです。(多分その時は夏祭りのリストを愚痴にしているかもですが。)


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

メールソフトのバグ修正と機能追加 / 2011-08-06 (土)

Ak@Ne Version 1.2.0の最新実行画面

今週もまたぐだぐだと愚痴を言うだけの記事になってしまいそうですがよろしくお願いいたします。

今週は仕事の煮詰まりを解消するためにも早く家に帰れた時(雨に降られたとき以外ほぼ毎日)は
前回の更新からもう1年以上更新していなかったWindows用メールクライアント「Ak@Ne」の潜在バグを
抜き出して今の私の力量で修正できるか検討した上でちまちまとバグ修正と本当なら必要だけれど
このソフトにはつけていなかった基本機能をつけたりする作業をしていました。

まず1つ目はエンコードがUTF-8のメールを1つのテキストファイルとして書き出した際に文字化けの
ような文章のデータになってしまうのをちゃんと読める文字に変換する処理を追加したのと、UTF-8で
エンコードされたメールに関しての返信、新機能の転送時の文字化けバグ修正を追加しました。

2つ目は多分過去バージョンを使っていても発生しないはず…の謎のバグ修正である特定のnMail.dllを
使用してメールを受信、メールデータ保存をした場合に限りISO-2022-JPのデコード前の文字列でメールが
表示されてしまうというバグがあり、それも他の正常なメールに問題が一応ないことを確認してからplain/textの
メールが到達するコードの部分に実装しました。

とりあえず大きな修正でいえばラストの3つ目は今まで付けようか悩んでいた画面サイズと位置の保存の実装です。

最近のソフトは必ず実装されている機能ですが、昔はそういうのを面倒で付けていなかったから付けていなかっただけと
いえばそれまでですが…今まで使っていたノートよりも画面が広い物を使い始めたら前の環境で作ったこのメールソフトの
サイズである800×600のウィンドウサイズだと使いづらいというのもあって実装しました。

ちなみに過去のバージョンからアップデートした場合の初期起動の際はいつもの800×600で表示されますが、それ以降は
画面サイズを修正してあげればそのサイズで起動するので問題ないはずです。(この環境で確認済)

まだちょっと確認できていない潜在バグがあるかもしれないので、メールソフトのコードも確認しつつ修正をして
早いうちに公開が出来るようにしていけたら良いなぁ…って思っています。

サマスペの狩り中

さてと少しだけラグナの話でも書いて今回の記事は終わりにしようかなぁ…って思います。

前回の記事に引き続きサマスペ関連のイベントを少しやっていますが、スタンプラリーに毎回何かのプレゼントが付くのが
楽しみになってしまい、ここの所毎日に近い感じでラグナに1時間ぐらいログインするようになってしまいました。

今のところ出たものはS3クロスボウ(装備できるキャラがいない)、タキシード(男キャラが結婚式に使う収集品扱いアイテム)
コインホルダー、ロイヤルゼリー、フレイムハート、野生花(ペット兄貴の装備品)といった感じです。

今日もスパノビでどこかに遊びに行こうとは思っていますが、ニコニコ生放送での放送はないと思いますのでよろしくです。

今回もほとんど愚痴だけの内容になってしまい本当に申し訳ないです。
次回更新はラグナの記事になる予定なのでよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

サマスペの依頼をこなす天使 / 2011-07-31 (日)

前回と同じく昨日の記事がぐだぐだと愚痴を言うだけの記事になってしまい申し訳ないです。
今日はいつものラグナ話がちゃんと出てくるのでよろしくです。

去年は全くスルーしていたサマスペに今回はちゃんと参加しようと思い、昨日はもう光っているけれど
まだまだ伸びる経験値(いわゆるスパノビの経験値カンストLv.100)を目指して討伐依頼の少人数向け
クエストからおなじみババヤガ20体討伐とインジャスティス20体討伐を受けてみました。

本当はニコニコ生放送で放送しようかと思ったのですが、雷がひどくて何か途中で放送トラブルとかが
発生しても困るので今回も放送はせず狩りに行ってしまいました。

最初は良く分からずミュータントダンジョンに行ってしまったため、途中のアクラウスに動きを封じられ
ティウンティウンしてしまうという失態を犯してしまいました…。

一度プロンテラに戻ってから天使を出してもらうためにリンカーさんを探してスーパーノービスの魂を
かけてもらった後、討伐依頼モンスターであるババヤガを倒しにいつものモスコビアで向かいました。

ババヤガ討伐作戦中。

いつものモスコビアだけれど、人があまりいなかったこともあって結構モンスターの湧きが早くて
ババヤガではないモンスターを相手にする方がメインになってしまい、20体討伐するときにはもう
30分ぐらいたってしまっていました。

一度サマスペ開催のキャンプ地に戻り、報酬のキャンプチケットを手にしたらさらにインジャスティス20体の
討伐依頼を受けて今度はソロでは久しぶりのグラストヘイムの監獄へ向かいました。

インジャスティスとの戦い

一部配置変更も入ったグラストヘイムだけれど、特に監獄にはあまりひどい配置変更が入らなかったせいか
インジャスティス20体の討伐の方が早く終わったかなぁ…と感じました。

今日は精神的にもちょっと疲れていたのでこの辺で狩りの方は終えたけれど、だいぶソロで戦えるモンスターが
光ったことで増えたのがやっぱりよかったかなぁ…って思ったりします。

特に80台、90台前半ではちょっと何体も来るときつかったババヤガなどの攻撃にも十分耐えれるようになったり
監獄の堅いモンスターだったリビオなども楽に倒せるようになったので、経験値次第だけれど監獄などにも
限界突破実装後にはまた遊びに行こうかなぁ…と思ったり。

次回はまたサマスペの討伐か、何かレアアイテムを求めて行けるダンジョンに遊びに行く予定です。

以下はいつもの私の愚痴とかの部分です。

昨日は自作rNoteプラグイン実装という話を書きましたが、今日は前回のAnti Spam Key実装による弊害を
取り除く作業をしたりしていました。

Anti Spam KeyをPC側のスキンにのみ実装した関係で携帯電話からのコメントや掲示板への投稿が出来なくなった
という事に気づいたので…急遽携帯電話用のスキンにもAnti Spam Keyの入力部分を付けました。

多分携帯で見ている人なんていないとは思うけれど、もしもという事もあるので実装したのでもし携帯電話で
見ているよという人がいましたら先週1週間申し訳ないとしか言いようがないです。

そして掲示板投稿チェック箇所にミスを発見してしまい、投稿すると投稿NGでもないのに次回投稿しようとすると
IPアドレスNGで投稿が出来なくなるというものを見つけたので修正とテストをして投稿してもNGキーワードなどが
なければ正常投稿ができるように直しました。(変なバグ入りにしてしまい申し訳ないです。)

最後に、去年は更新がストップしてしまったメールソフトの開発再開をしたことを伝えておきます。
UTF-8メールの保存に関してまだいくつか問題点はあるものの他の機能に関してはこのマシンや過去のVAIOで
テストした分ですが何とか新しいバージョンが公開できるかなぁ…という所まで来ました。

ただ、メールデータファイルのファイル構造が複雑になったのと、ファイルの文字コードがUTF-8に変わったため
以前のバージョンからのファイル変換ツールを今回は提供しますが、最後にメールデータをUTF-8で保存しなくては
ならないのでひと手間かかるという事だけ覚えておいてください。

明日から8月、今の仕事先での仕事も問題はないけれど8月で終わりになってしまうそうなので、夏祭りもあるけれど
次の仕事場探しもまたしなくちゃいけなかったりとつらい1ヶ月になりそうだけれど、出来れば早く仕事を見つけて
その他の勉強とかにもいろいろ手を入れられたら良いなぁ…と思っています。

次回更新は気分が良ければ土曜日、そうでなければ日曜日になると思いますのでよろしくです。