ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

生態研究完了 / 2010-09-08 (水)

前回のエントリーから約1週間たったので今週分のエントリーを
書きたいと思います。

先週もノビ集会がない週になってしまったのでなんだかなぁ…と思いつつ
ふらふらとプロンテラに戻ってきたら、ギルドが同じ人がまたいたので
前回途中までで終わってしまった異世界クエストの一つである生態研究の
クエストの続きを進めました。

マヌクフィールドにて その1

前回は難関となるコルヌスを倒し、ヒルスリオンの角を学者に渡して
次の難関であるタタチョを倒すという所で時間切れになってしまったので
続きのタタチョを10体倒す所からのスタートとなりました。

今回のターゲットとなるタタチョもレベルが106と前回のコルヌス並みに強いので
スパノビ1人ではどうにもできないので…前回も手伝っていただいた人と
さらに同じく同じギルド所属の人の転生したマジで今回の戦いの舞台となる
マヌクフィールドへ狩りに出かけました。

マヌクフィールドにて その2

しかし、モンスターの湧きがなかなか手ごわくて倒す対象のタタチョがあまり
出てこないのに別のモンスターがたくさん出て…他の人が何度もティウンティウン
してしまうというなんだかなぁ…という感じでした。

その後、もう1人ロードナイトを呼んで何とかタタチョを10体倒すことができて
その後の会話だけのイベントを進めて無事生態研究クエストをクリアしました。

とりあえず異世界のクエストは中断して、今度はこれ以上の難関でもある名も無き島への
突入をするための準備クエストであるトール火山の秘密をやっていかないと…と
思っています。

今週は前回参加できなかったぱんちゅ祭りの9月大会があるので多分それの話を書くことに
なるかなぁ…と思います。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

スズメバチでティウンティウン / 2010-09-02 (木)

前回のエントリーから1週間たったので今週分のエントリーを
書きたいと思います。

1人さみしくオークダンジョン

先週はノビ集会がない何だか残念な土曜日になってしまいましたが
その代わりにモンスターのレベルと攻撃が強すぎる理由で放置していた
異世界クエストの一つである生態研究の続きをスパノビの所属している
ギルドに所属している人とともに少し先に進めました。

生態研究でのノビ、スパノビや永遠一次などの特殊なキャラ持ちの人だと
難関になるのは多分…後半のモンスター狩りに関しての部分です。

まず最初に戦わなくちゃいけないのがモンスターのレベルが108と普通の
キャラクターと比べると桁違いの強さで、攻撃が当たって反撃されただけで
ティウンティウンが免れないというモンスターです。

私の力だと返り討ちにあうため、ギルドの人の別キャラであるハンターの罠で
足止めしつつDSと私の魔法でちまちまダメージを与えて倒すということをして
第1関門であるコルヌス10体撃破をクリアしました。(ちなみにその間にいつもの
スズメバチやナーガに何度かティウンティウンさせられましたが。)

スプレンディットフィールドにて

その後はヒルスリオンの角をマヌクフィールドで渡す所まで進めて…時間的に翌日の
仕事がつらくなることからここで今回のクエストは中断したのですが…この後にも
タタチョというこれもレベルが106とコルヌスに劣らない強さのモンスターと戦わなくちゃ
ならないので…これについてもまた他の人と狩りに行かないとちょっと倒せなさそうな感じです。

今週はノビ集会があるかどうかは分からないですが…あるのならまたその話でも
書けたら良いなぁ…と思っています。

以下はいつもの独り言の部分の話となります。

ここの所偽物ブランド販売などのスパム投稿が急激に増えて、しかも最近流行の投稿キーを
かいくぐってスパムを投下するツールがあるようで何も出立てを打っていない掲示板や
ブログのコメント欄が目も当てられない状況になっているのを最近よく目にします。

これを抑制するには古典的な方法ですが禁止キーワードで仕留める方法が一番簡単だと
私は考えていたりします。(他に良い方法があるかもですが…。)

特に効果があるのはhttpやftpなどの一般的なブログツールや掲示板では自動リンクに
なってしまうキーワードを追加しておくだけでスパム投稿はぴたっと止まります。

ちなみに私のカスタマイズ版rNoteは設定ファイルに禁止キーワード機能、プロクシからの
投稿禁止などの機能を入れているため、スパムとかは全く付きません。(まぁ、コメントが
付きにくい話題のホームページなんで何とも言えませんが。)

仕事の方は…いろいろあって本気で次の仕事場を探さないとまずくなってきたので
またハローワークの求人票とかとにらめっこと、押さえといている企業からの
連絡待ちといったところです…。

あと、ニコ生の方ですが今月は来週ぐらいからMacでの放送再開を予定しています。
それと10月以降は今の所気が向いたら毎日放送みたいな感じになるかもしれませんので
そういうことになったらよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

モスコビアでのノビ集会 / 2010-08-26 (木)

前回のエントリーからまた1週間たったということなので新しいエントリーを
書きたいと思います。

先週は夏祭り終了後1週間のバイトと言うこともあってぐだぐだ感と
最近感じている精神的な不安感に押しつぶされそうで何とも言えない
ストレスを感じてバイトに集中できないという感じでした。

まぁ、そんな暗い話は置いといて…先週のラグナでの狩りの話でもします。

先週の土曜日に夏祭り明け最初の狩りという訳でパソコン復帰後テストで
遊びに行ったモスコビア3層へ狩りに出かけました。

狩りのメンバーはいつものノビ集会の面々ということで特に問題はない
いつもの人海戦術狩りを行っていました。

モスコビア3層にてその1

今回はドロップ率向上アイテムとかは使用していないはずなのに結構な量の
水晶鏡や1個のNPC売りの単価の高い収集品がボロボロ出てきたので
ソロよりパーティで行ったほうがドロップ率が上がるのかなぁ…と勝手な
想像をしちゃったりしています。

モスコビア3層にてその2

とりあえず今週もノビ集会があるのなら参加して、7月以降改変された日本版R化の
仕様を体感できれば良いかなぁ…と思っています。

話は変わってニコニコ生放送の方ですが…この夏の暑さが引くまでしばらく
放送はお休みする予定です。(と言ってもちまちまと臨時放送はやるつもりですが。)

とりあえず、暑さが引いたら少しずついろんな活動を再開して…前回にも書いた通り
またちゃんとした業界への復帰が出来たら良いかなぁ…と思っています。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

夏祭りが終わって数日 / 2010-08-19 (木)

前回のエントリーから約1週間たったということなので新しいエントリーを
書きたいと思います。

先週は夏祭り一色という感じで先週の投稿でも1日目の話を書きましたが
2日目はほとんど午前中は家でダウンしていて、午後になって桜色の魔法屋さんでも
書いた通り、工画堂スタジオの音楽ゲームの個人主催コンテストに参加して
その後工画堂の中の人でもあるとある方を交えての懇談会をしました。

そして翌日は毎年恒例の夏の3日目と言われるぐらいの大きな波が押し寄せる感じの
1日が過ぎていくという感じでした。

もちろん予定していた場所の物はほとんど予定通り手には入りましたが
これはと思っていた東方の新作「妖精大戦争」や結構な頻度で購入している
巫女ぐにょLinuxの最新4.2を買うことができなかったのが残念です。

とりあえず細かい話はほとぼりが冷めてからイベント記録に追加するとして
今後のことをちまちまと考えつついろいろやっていかなくては…と思っています。

まずはまだ完全に直りきっていないこのVAIOの環境整備と約1年近くブランクが
あるけれど私の本業であるシステムエンジニアの世界へと復帰をするための
足がかりを再び作り直すことかなぁ…と思っています。

現状はかなり道楽でプログラマとかやっていますが、お仕事でのプログラムなどの
修羅場を何度か経験している人ではあるので…何とかやっていけるとは思います。

あとは身の回りの環境整備とかやらなくてはいけない課題が多すぎて…毎日が勉強と
いったところですが…何とかこなしていかなくてはとは思っています。

話は変わってこのホームページの話ですが…リンク集などを久々に更新しました。
その他にもいろいろと情報を手直ししたりしているところがあったりするので
お暇な方は確認してもらえるとうれしいです。

とりあえず落ち着けるまではホームページの更新も毎週更新といかなくなりそうですが
今後ともこのホームページと管理人をよろしくお願いいたします。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

夏祭りとかいろいろと / 2010-08-13 (金)

前回のエントリーからまた1か月近く経ってしまうという状況になってしまい
本当に申し訳ありませんが、前回の話の続きから今回のエントリーの内容が
始まります。

7月8日の更新後、ラグナロクオンラインを何度起動しようとしても
DirectDrawまたはプログラムで使用しているデータが破損しているという
エラーが続き…クライアント再インストールなどの手を打ってみても
まったく変わらないという状況であったため、意を決してリカバリーの
作業を実施しました。

再度本当に必要な部分のバックアップとよく使うアプリ(シェア含む)などを
いろんなサイトより落として、いつでもリカバリーの準備ができるように
してから今回のリカバリー作業が始まりました。

リカバリー作業は初めての経験で、PCで先にリカバリーディスクを作ってから
リカバリーを開始するという方法で行うことになっていました。

しかしDVD-Rがちゃんと書き込めていなかったのかリカバリーがことごとく
失敗してしまい…さあどうしようという状況になって仕方なくVAIOの
リカバリーディスク送付サービスを使って正常品のディスクを手に入れて
無事に第一段階のリカバリー作業が終わりました。

その後ちまちまとバックアップしていたデータのの書き戻しや、いつも使っている
アプリケーションのインストールとかの作業が続き…ラグナなどのゲームの
再インストールもして起動してみるといつものログイン画面が出てやっと
ラグナに戻ってこれる…という状態まで戻りました。

そして、先々週からラグナの世界に復帰してR化後初めての狩りに行きましたが
あの頃サクライJのテストで行われた時よりもやりやすくなっていてほっと
一安心という感じでした。

ただ微妙にキャラが弱体化したという感じも否めなくて、回復や攻撃魔法の
威力がR化前と比べて小さくなっているということもあって、モンスターに
有効な属性魔法でも効き目が薄くてなんだかなぁ…っていう感じでした。

Job Lv.97に上がったところ

ちなみに今回確認のために行ってきたモスコビア未開の島1層と3層では結構大きな
感覚の変更があって、すぐに慣れるのには時間がかかりました。

そして先週は久々にノビ集会のメンバーとともにグラストヘイムへの狩りをしに行きましたが
今まで以上になぜか遊びやすくなっていて、結構なメンバーで行きましたが狩り中は
ティウンティウンすることはなく終わりました。

GH監獄1Fにて

そして今日は毎年夏と冬に必ず行っている夏のお祭りの初日が行われました。

本当は7時には出掛ける予定だったのに、目が覚めてみると既に7時30分で
寝過したーっていう感じですぐにお風呂と朝ごはんを食べて急いで会場へ向かい
会場に突入できたのはもう11時過ぎという感じでした。

いつものルルやみゆきち、手伝いに来ているサークルの面々などに会えてとても
楽しく過ごせたかなぁ…っていう感じでした。

戦利品はみゆきちの所とむきゅうさんの新刊、元Lydiaの人のねこさんの新刊と
復刻版90番(初代と異なりストラップ部分がない)でした。

明日はゆっくり家で過ごしてから工画堂のMAシリーズを使ったコンテストに参加する
予定なので…夏祭りには行かないけれど、いろいろと楽しいことがあったら
良いかなぁ…って思っています。