ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

モスコビアリベンジ / 2012-08-04 (土)

今週の週末はお休みして良いことになったので予定通りの更新をさせて頂きました。

今週の木曜日はいつもの通りNicotine&Cffeineギルド主催の集会だったので時間を
しっかり合わせて参加してきました。

今回は前回の3人という残念な回の後だったのでもう少し人が来ないかなぁ…と思って
いたけれど、最終的には私を含めて5人でモスコビアの未開の地の3層(深い森)へ
狩りをしてきました。

今回もサマスペの討伐クエストを利用してなのですが、残念な事にランクの低い討伐のため
もらえるキャンプチケットが少なくてなんだかあまり乗り気ではなかったけれど通常の
討伐よりも150体少ない(マブカは100体少ない)ので早く終わるかなぁ…という感じでした。

モスコビア未開の地にて。(その1)

今回初めてモスコビアに挑戦という人もいたので、狩りの対策などの話をしながら対象の
ババヤガとウジャス、そしてマブカを倒していきました。

序盤はいつものように順調な滑り出して量が多くいるババヤガとウジャスの討伐数がどんどん
上がっていってこの分なら少ないマブカまで討伐数をクリア出来るかなぁ…とという感じで
進んでいきました。

モスコビア未開の地にて。(その2)

でも終盤付近で湧きが処理出来なくなるぐらいの量が来たり…引っ張ってきたモンスターの数が
多過ぎてティウンティウンする人が続出で何とも言えない感じになってしまい…マブカだけ
討伐数が残り20体弱残った状態で今回の狩りは終わってしまいました。(元々予定には入って
なかったけれどゴピニクの討伐も出来ずじまいという感じでした。)

今日の夜は素ノビの集会に参加予定なので、明日も更新は予定していますが…また雑談で何も
更新出来ない場合はスパノビかチェイサーのどちらかの記事を書こうかなぁ…と思っています。

今週は仕事が1日なくなっただけですぐに次の現場に滑りこむという今までとはちょっとだけ違う
パターンの日を過ごしてしまったのでちょっと大変でしたが…何とかいつもの休みが1ヶ月以上
開いて仕事再開ではなくてほっとしている感じです…。

そろそろメールソフトとかの更新も1年が経とうとしているので時間に余裕があるときにでも新たな
内容を追加していこうかなぁ…と考えています。

来週の火曜日から本格的に作業に突入するので、更新スピードががくって落ちるかもしれませんが
出来る限り早めに更新が出来るようにしようと思っています。

記事への感想はコメントかBBS、Web拍手などで送って頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

騎士団での戦い / 2012-08-01 (水)

次の更新は8月4日の予定でしたが、急いで書いておかないと次回の更新が
いつ出来るか分からなくなりそうな感じになりそうなので本日更新をさせて頂きました。

月曜日はNicotine&Cffeineギルド主催の集会だったのでいつものように時間を合わせて
参加してきました。

今回は告知がうまく出来なかったようで私とマスターと元Ses組の1名を合わせて
3人でグラストヘイムの騎士団へ行くという無謀ではないけれど結構大変な狩りに
なってしまいました。

サマスペの討伐クエストで討伐可能なレイドリックと深淵の騎士があって
同時に受けて(通常の討伐だとレイドリック250体しかないし、同時に受ける
ことが出来ない)いきました。

グラストヘイム騎士団にてレイドリックと戦う。

騎士団への到着までに結構時間がかかってしまい、ちょっと大変でしたが
3人そろって騎士団に入り、討伐対象のレイドリックと深淵の騎士を倒しました。

どちらも結構な数がいたけれど、深淵の騎士はなかなか倒せないというのと
配置数がレイドリックよりもかなり少なくて場合によっては探し回らないと
見つけられないということもあってかなり大変でした。

グラストヘイム騎士団にてブラッディナイト現る。

結局最終的にはレイドリックの討伐だけ完了して深淵の騎士の討伐は完了せず
という感じで今回の狩りは終了しました。

その代りレイドリックから結構な数のエルニュウム塊が出て良かったのかなぁ…って
思ってしまいました。

次回は明日8月2日にモスコビアリベンジと言うことでモスコビア未開の地3層を中心に
ババヤガやウジャス、マブカを倒しつつゴピニクを倒せたら倒そうということになるので
参加される方は未開の地へ入るためのクエストをクリアして参加お願いします。

冒頭で言っていた件ですが…しばらくの間休みが変動したり昼夜さかさまの体制になる
仕事場で働くことが確定してしまったので更新がいつ出来るか分からない状況に
陥る可能性が出てきました。

とりあえず来週の夏祭り3連続に備えた休みは一応確保しましたが、明日の集会も出れるか
どうか微妙な所なのでお知らせが止まるという可能性もあるかもですが一応今週の集会には
参加する予定です。(素ノビ集会も参加する予定です。)

次回の更新は一応8月4日の予定ですが、仕事の具合で更新日が変動する可能性が十分にありますので
ご了承いただけるとありがたいです。

記事への感想はコメントかBBS、Web拍手などで送って頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

時計での狩り / 2012-07-29 (日)

昨日の予定通り今日もラグナの記事を書いていこうと思います。

昨日は素ノビで時計塔のアラーム討伐を受けに行ってきました。

時計塔2階でのエルダーとの戦い。

ここの所雑談やグラストヘイム方面への狩りが多かったのでなかなかレベルが
上がらず気分的にもちょっと落ち気味だったのでうれしい狩りになりました。

時計塔には何度も行っていて素ノビでも何度か討伐に同行しているので特に危険が
迫ることはなかったけれど、私の素ノビだと全然アラームには歯が立たないので
ちょっときつかったけれど何とか討伐数を稼いでレベルアップすることが出来ました。

時計塔3階でのいつものアラーム狩りの様子。

今回はいつも2階で苦戦するエルダーをいつもの4人でたたいて2体倒すことが出来て
素ノビだけでも倒せるんだ…と思ってグラストヘイム回のダークイリュージョンや
深淵の騎士よりも楽なんじゃないのかなぁ…って思いました。

次のレベルまであと15%ぐらいなのでまた少しシーオッターでも狩りをして80台に
乗せてしまおうかなぁ…って思っています。

今日は特にラグナでの狩りは予定されていないけれど、素ノビのレベル上げかチェイサーの
経験値稼ぎをしようかなぁ…って考えています。

次回の狩りは明日いつものようにNicotine&Caffeineの主催のギルド集会で、舞台は
討伐対象のモンスターもいるグラストヘイム騎士団という事なので多分レイドリックの
討伐を行いつつ深淵の騎士とブラッディナイトを倒す感じになるのかなぁ…と勝手な
想像をしてます…。

少しずつホームページの環境を向上させているけれどもう少しrNoteの性能を向上させるような
改造を施せるようにしていかなくちゃいけないなぁ…と思っていたりします。

rNote Tips内で書いているスパム向けログ記録などはうまくいっているので投稿関連の制御を
もう少ししっかり出来たら良いかなぁ…って思っていたりします。

今月もあと今日を入れて3日なので今月の表立った今月の記事の更新は今日で最後だと思いますが
来月は夏祭りを含めていろいろとイベントなどがあるので休みの時はしっかりと記事を書けるように
出来たら良いなぁ…って考えています。

次回の更新は8月4日の予定ですが、仕事の決まり具合やいろいろなところで早く記事を書けるかも
しれないので次の記事も楽しみにして頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ラヘル、そしてがまん大会 / 2012-07-28 (土)

今回は予定通りに28日の土曜日更新が出来ましたが、仕事かがいろいろあって
日曜日の辺りの記事を書く記憶が少し消えてるかもしれない事を先にお詫び
申し上げたいと思います。

今回の話は日曜日に行われたラヘルのフレイヤ大神殿ダンジョン(正式名称では
ないけれど理由があってこの名前です。)と木曜日に行われたノーグロードへの
ギルド集会の話がメインとなっています。

日曜日はラヘルのフレイヤ大神殿ダンジョンへ今回も7人のスパノビで挑んできました。

フレイヤ大神殿ダンジョンにて。(その1)

最初は普通ならスルーしてしまう地下1階でアイシラとヴァンベルグを中心に大量に
かき集めて倒すという感じの時間が30分ぐらい続いていました。

さすがに量が多くて処理しきれずティウンティウンする人もいたけれど、なんとか
次のランダムワープまで行って移動先を2階に合わせてから先に進みました。

2階は特に何事も無く3階や4階でビホルダーやシーカーをメインにして叩いてトゲの実を
集めつつこのダンジョンの最下層である5階に到着しました。

フレイヤ大神殿ダンジョンにて。(その2)

今まで私のキャラだとここまで来たことが無かったから初めてのアガヴとエキオとの
戦いだったけれど、他の階層のアイシラやヴァンベルクと比べ物にならないほどの
攻撃力なのでたくさん来るとほとんどのキャラがティウンティウンしてしまうという
そんな感じでした。

でも討伐クエスト分の数は討伐出来たので、ギルドへの2.5Mの経験値を上げれたのは
良かったかなぁ…って思っています。

木曜日にはノーグロードへ遊びに行くことになってまた7人ぐらいのメンバーで遊びに
行ってきました。

ノーグロードにて

今回は気ままにノーグロードのモンスターを倒しに行くという感じだったけれどいつもの
マスターのモンスターの引っ張りすぎに1層では特に何もなかったけれど2層では途中で
参加メンバーの追加のためにマスターが離脱したりしてモンスターの勢いに押されてしまった
という所もあって何とも言えない感じになっていました。

参加メンバーの大半が光っているスパだけれど、ここの所連続参加してくれているまだ90台前半の
スパの人もいるからもう少し難易度を下げてまだ上がりきっていない人のサポートも出来たら
良いのかなぁ…って思っていたりします。

アマツ城のダンジョンにて

最後に昨日行われた拡張職集会の話をしようかなぁ…って思います。

今回はノーグロードの集会にも参加したスパノビの人もいたので、討伐クエストもあって
比較的安定した狩場と言うことで選んだアマツ上のダンジョンに行ってきました。

久し振りだったので1階の畳の迷宮を抜けるのに結構時間がかかったり、いろいろと大変だったけれど
何とか目的地の3階へ到着して討伐対象のカブキ忍者を倒していました。

1時間で討伐数をクリア出来るかなぁ…って思ったけれど、カブキ忍者の特性上もあって
結構早い時間で討伐数の150体をクリアしました。

前回は仕事のため行けなかったけれど、今回はちゃんと行けたので良かったかなぁ…って思ってますが
次回は夏祭り初日という事もあってかなり大変な感じになりそうだけれど、出来たら参加しようかなぁ
と考えていたりします。

今日の夜は素ノビの集会の予定なのでそっちの話は明日書こうと思いますのでよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

再び星明りの珊瑚礁 / 2012-07-22 (日)

先週の水曜日の記事を書く時間がなかなかなくて次の集会ギリギリに更新に
なってしまって本当に申し訳ありません。

今回は昨日のノービス倶楽部の集会の話とともに書いていきたいと思います。

先週の水曜日に日曜日のリベンジと言うことでマラン島の星明りの珊瑚礁へ
前回とはメンバーがちょっと違う7人で挑みました。

星明りの珊瑚礁にて。

序盤は前回と違い良い滑り出し…と思ったけれど知らないうちにレッドエルマーの
大群がどんどんやって来て収拾がつかなくなってティウンティウンするという
そんな感じの事が何度も発生するといった何とも言えない感じになってしまいました。

今回は99ではないスパノビもいたので結構大変なことになるかも…と思っていたけれど
Baseは上がりきったけれどJobがまだ上がりきってない99の人などがレベルアップして
いたので良かったのかなぁ…っと思ったりしました。

個人的な目標が達成出来なかったのは残念だったけれど、おいしいゼリーは露店で確保が
可能だから何とかして集めてマラン島のクエストを進めないと…って思っています。

そして昨日はノービス倶楽部の集会と言うことで前回の遠足集会に引き続きグラストヘイムに
遊びに行ってきました。

戦闘前に記念撮影

今回は昔からかなり難易度の高い地帯だったグラストヘイムの地下水路でスティングを倒すという
素ノビだとかなり大変そう…という感じでした。

序盤は順調に進んでいって修道院、カタコンベ、アノリアンがいる地下水路までは無事に
進んで問題の地下水路2階へ到着しました。

グラストヘイム地下水路2階にて

地下水路2階に着いた後は出来るだけ1体ずつのスティングを倒して行こうということには
なったけれど、結構な確率で2体以上で湧いていて…さらにクァグマイアの効果で攻撃が
かなり当ってきてティウンティウンする回数は異常な数でした。

1時間程度遊んでBase経験値が8%から12%だったのでもう少し1人でレベル上げをしないと
いけないかなぁ…っていう感じでした。

とりあえずノービス倶楽部の次回は討伐ありの集会なのでその時に少しでも経験値を上げれる
ように出来たら良いなぁ…と思っていたりします。

Nicotine&Coffeineの集会の告知が遅れましたが、今日の夜22時から集会が予定されているので
クエストが終わっていること前提ですがラヘル神殿ダンジョンへ行くことが決まっているので
ダンジョン侵入クエスト済みのスパノビの人はぜひ参加してもらえるとありがたいです。

あとマラン島のダンジョン名を「月明かりの珊瑚礁」と思っていましたが正式名称は「星明りの珊瑚礁」
だったので該当の記事のダンジョン名をすべて修正しました。

仕事での成果とかを少しでも私のサイトに生かしたいと言うことで少しずつjQueryなどで処理が
出来る場所は処理を改善したりしていますが、まだまだやらなくちゃいけないことがたくさん
あるので今後もちょこちょことこのページの挙動が変わるかもしれませんが、これからも出来たら
お付き合いいただけるとうれしいです。

次回の更新は7月28日の予定ですが、もし精神的な余裕が出来たら今日の集会の記事を早めに上げようと
考えているのでよろしくお願いします。