ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

亀島リベンジ / 2012-06-21 (木)

時計塔地下4階にて。

今回は月曜日に行われたスパノビギルドでの狩りの話を中心に書きたいと思います。

以前の記事で行った亀島のリベンジと言う事で、今回は人数が6人ほど集まってこれは
行けるという感じだったので亀島へ向かいました。

亀島1階にて。

1階も2階も特に問題なく進んでいって…前回問題だった3階へ到着しました。

3階はモンスターの量が多いので少しずつ倒しながら進むという感じだったけれど
まずの目標であったタートルジェネラルの出る中央のポイントまで移動しました。

亀島3階にて。

でも到着した時には何もなかったのでもう倒されちゃったのかなぁ…とここでしばらく
雑談をしていました。

その後レンジャーが現れてもしかしたら来るのかもしれないというそんな感じになって
しばらく待っていたらタートルジェネラルが姿を現しました。

タートルジェネラル戦

さすがにレンジャーの火力には及ばないけれど、スパノビ軍団も力の限りをぶつけて
撃破に成功しました。

今回は時間の関係で終盤の離脱とかがあったけれど、何とか目標が達成出来て良かった
かなぁ…って思うけれど、いきたいって言っていたマスターが行けなかったのが
残念だって言っていたので、また近いうちに亀島へのリベンジをするかもと言って
いたから、またがんばららないと…って思いました。

次回の開催は今週の日曜日にゲフェンダンジョンへ行くようなのでそれに向けての準備を
しておかなくちゃ…って考えています。

画質は悪いですが、久し振りにスパノビの動画を作ったのでもし良かったら見てもらえると
うれしいです。

次回の更新は6月24日の予定ですが、場合によっては25日にずれ込むこともあるかも
しれませんが…次回の更新も楽しみにして頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

アヌビス討伐大作戦の続き / 2012-06-17 (日)

時計塔地下3階にて。

今回もちょっと精神的にあまり調子が良くありませんが、早く書いておかないと
内容を忘れちゃうのも何とも言えないので今回の記事を書きたいと思います。

今回は先週の記事で書いたアヌビス討伐の続きを行いました。(ダイジェストは下の動画にあります。)

先週は全く不安要素もなく楽しくやっていけたけれど、今回はちょっとだけ
不安要素があって何があるか分からない…と言う状況でした。

ピラミッドダンジョン地上4階にて。(その1)

今回は前回以上の人数が集まったという事もあって狩りの方も結構早いスピードで
進んでいく感じでした。

しかし、湧きが少ないと思ったらわっと湧いてきて多くのノビやスパノビが
ティウンティウンする結果になって…私の素ノビも何度もやられていました。

ピラミッドダンジョン地上4階にて。(その2)

11時過ぎに討伐数を討伐出来たのでSes組の集会場所に移動して少し雑談をしたら
私の方のギルドは本拠地であるアルベルタの方へ戻りました。

最後に討伐を報告してレベルが75の88%まで上がって今回の集会は終了したけれど
今後はスパノビでも足を踏み入れたことのないトール火山での狩りも予定している
との話があったので…もっとレベルをあげて早く対処できるようにしていかなくちゃ
ならないなぁ…って思いました。

今回はちょっと不安要素はあったけれど、何とか今回の狩りでも迷惑を掛けずに出来て
良かったかなぁ…って思ったけれど、まだまだスパノビがあの集会に復帰できるのは
相当先のことになりそうです…。

先週の金曜日からWeb拍手を画面に追加したので、記事の内容とかが良ければ押して
頂けるとうれしいです。(ひとことメッセージも送れるので記事のコメントに書けない
場合はそちらに宜しくお願いします。)

次回の更新は6月24日の予定ですが、その時の精神状態によって記事の更新が遅くなるかも
しれないですが次回の更新も楽しみにして頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

オーディン神殿での戦い / 2012-06-13 (水)

ゲフェンダンジョンにて再びオーガトゥースとの戦い。

ちょっと精神的に気分が不安定ですが、昨日の集会の事を覚えているうちに
書かないと…と言う気分だったので今回の記事を書きました。

昨日は私の所属ギルドでの定例狩りイベントがあったのでそちらに参加しました。

今回の狩りはオーディン神殿マップでのスコグル、プルスを倒しつつようかんとも
呼ばれているスケゴルトに挑戦しようというそんな狩りでした。

メンバーの方はいつものギルドメンバーを含め8人程のパーティで、これなら行けると
思って今回の目的地であるオーディン神殿へ向かいました。

行く前に少しだけ下見をしてきたけれど、最後にオーディン神殿へ遊びに来た時以上に
モンスターの湧きが早くて当時は必死に逃げ回っていたスコグルやプルスを1対1に
持ち込んで何とかソロで倒せると言う感じで…パーティで行かないとちょっと難しい
かなぁ…と思える感じでした。

オーディン神殿にて。(その1)

さすがに80台のスパノビも参加していたので最初の辺りで結構苦戦するところがあって
1体のモンスターへの集中攻撃をかけて他のモンスターは凍らせたりして対処するという
作戦で進んでいきました。

中盤に差し掛かった頃にようかんと呼ばれるスケゴルトのいるマップへと移動してまた
モンスターとの激しいバトルが始まりました。

オーディン神殿にて。(その2)

スケゴルトとの戦闘に入った時に他のモンスターの湧きがあったので戦力がちょっと
分断されがちになってかなり危険な面になってしまったけれど、何とか切り抜けて
時間はかかってしまったけれどスケゴルトを倒すことが出来ました。

11時45分ぐらいにオーディン神殿から離れてプロンテラに戻り今回の狩りは終了したけれど
前回の2次会の生体研究所2階よりも厳しかったなぁ…ってちょっと思いました。

次回は6月18日に復活第1回目であまり良い結果が出なかったタートルアイランドへ再び
行く予定です。

次回の更新は6月17日の予定ですが、その時の精神状態によって記事の更新が遅くなるかも
しれないですが次回の更新も楽しみにして頂けるとうれしいです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

遺跡討伐大作戦 / 2012-06-10 (日)

前回の話の通り、昨日分の狩りの話と前日にあった拡張職祭りの話を今回は
書きたいと思います。

スフィンクスダンジョン前にて。

金曜日に先月も参加させて頂いた拡張職祭りにまた参加する機会があったので
ギルドの経験値集めもかねて参加してきました。

今回はスフィンクスダンジョンの4階に多く湧いているミノタウロスの討伐を
みんなでやろうという話になってミノタウロス討伐を行いました。

スフィンクスダンジョン4階にて。

参加メンバーにはスーパーノービスの魂を持っているリンカーさんがいたこともあって
いつものソロの時には装備できないレベル4の武器を持ってLUKが1のキャラでもどれだけの
クリティカルダメージを出せたりするのかの実験を行ってみました。

うまく爆裂が出なかったのでラブラビットフードと転生職用レベル4武器である白銀のショーテルを
装備してどれぐらいクリティカルダメージが出るか見てみたけれど、爆裂を出した時よりも
多くダメージが出て…結構楽しい感じでした。

討伐の方は人数が多かったせいか1周目はものの20分ぐらいで終わってしまい、1次会と言う事で
少しやってから2周目と言う形で少し人数が減ってからやりました。

とりあえず次回は3週間後と言う事なのでまだちょっと先ですが、次はどこへ拡張職だけで行くのか
ちょっと楽しみです。

土曜日の方は本当はいつもの参加していたSNSの集会に参加する予定だったけれど、ノービス倶楽部の
集会の方だけに参加することになってしまいました。

集会が始まる前に欲しいなぁ…って前回の集会の時につぶやいてしまった+7スターダストブレイドを
マスターが用意しててそれを使って今回の集会はがんばってみようとスパノビから必要な装備を
外して今回の集会に参加しました。

今回は旧Sesのメンバーとの久し振りの共同狩りと言う事でいろいろと少し不安要素があったけれど
統合初回の時計塔地上3階での狩りの時は特に問題はなかったから大丈夫かなぁ…って思いつつ
旧Sesメンバーの集まる集合場所でしばらく雑談をしてからあの場所へ向かいました。

でも不安と思っていた要素が今回はなくて…今回の狩りは不安がなく狩りが進んでいきました。

ピラミッドダンジョン地上4階にて。

今回はアヌビスの討伐と言う事もあって、生息数や素ノビが多めで戦っていたのでなかなか1体を
倒すのに時間がかかってしまい今回1時間弱討伐をしたところ95体討伐出来たところで今回の
集会は終了と言うことになり、次回の集会の時に討伐は持ち越しと言う形になりました。

集会後に先程の狩りで使っていた+7スターダストブレイドをスパノビで使ったらどのぐらいの違いが
出るかをテストするためにいつもの時計塔ダンジョンで検証してみました。

カードは何もさしていない状態なので手持ちのサイドワインダー刺しとあまり比較にはなら
なかったけれど…一発の最低ダメージがかなり底上げされていたことは確認出来ました。

オーガトゥース戦。

そして今回は挑戦と言う事でいつもなら足を踏み入れない地上4階へと鍵を使って進んで…私に
とっての宿敵ともいえる魔剣オーガトゥースとの一騎打ちの戦いを繰り広げました。

序盤からきついと思っていたけれど、ほとんどの攻撃を回避してスターダストブレイドで攻撃を
与えていき何とか過去のジェミニ並みの時間で倒し切ることに成功しました。

ただその代償に天使の口づけを壊してしまったのがちょっと痛かったけれど、今まで倒せなかった
中ボス扱いのモンスターに1人で立ち向かって勝てたのでとてもうれしかったです。

とりあえず次回は来週の火曜日に予定されている私の所属スパノビギルドの集会で行く予定の
オーディン神殿の話がメインになるのかなぁ…って思ったり。

次回の更新は6月17日の予定ですが、早く記事が書けるようであったら書きたいと思うので
次回の更新もよろしくです。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

生体2Fの恐怖 / 2012-06-07 (木)

さすらい狼と遊ぶ。

今週書く内容が増えてきてしまったので、Ni&Caのギルド集会の話は今回の記事で
扱って、週末の狩りは日曜日ぐらいに更新する記事で書きたいと思います。

火曜日から1週間限定で経験値1.5倍期間と言う事なので最近動いていなくてあと少し
レベルを上げれば2次職に転職できると言うキャラを育成することにしました。

キャラの育成の前に今週のアップデートで異常な強さになったという生体研究所へ
どれぐらい強くなったのかを確かめに行ってみました。

生体研究所2Fにて。(その1)

1対1で戦えるようなそういう配置になったというので1次職モンスターと戦ってみましたが
95%回避は出来るもの被弾した時のダメージが2000以上と強烈なものになって、すぐに
他の1次職モンスターまで寄ってきて金剛がかかってしまうというそんな感じでした。

その後1Fに行ってリムーバの方も確認してきましたが、こっちはまだ余裕があるけれど
大量に攻め込まれると太刀打ちが出来ないなぁ…という所まで全体的なステータスアップが
されていました。

ちょっとソロだと散々な結果になってしまったのでパーティで行ったらどんな感じになるか
試せたらいいなぁ…と思いつつソロでの調査を終えて最近伸び悩んでいる2次職にしないとと
思っていたキャラを素ノビのレベル上げでお世話になっているオークダンジョンの外でいつもの
オークレディを倒しまくるという狩りをしていました。

オークロードにやられる。

ちょうど狩りをしている時に、いつもの熱い息が聞こえてきたのでボスが湧いてるかな…とちょっと
足を踏み入れたら即ティウンティウンと言う何とも言えない状態になってしまい…何度か通って
Baseレベルが50を過ぎてJobも40を過ぎました。

旧Sara時代にアルケミストを作った時はかなり時間がかかって泣けてきた転職試験でしたが、今回は
試験をショートカットするためのアイテム(古い魔法書、鍛冶屋の金槌、幻想の花)を持ってやったので
最初の計算問題(Lv.50ではないため)以外は飛ばして一気に転職にまでこぎつけました。

その後また少しだけオークダンジョン前のフィールドでラーニングポーションとファーマシーを10に
するところまでしてとりあえず前半の狩りは終了しました。

その後別キャラでローグになるためのレベル上げを同じくオークダンジョン外でしばらく行って
ローグの転職試験を最後の帰り道を2回ほど失敗して何とか戻って転職を完了させて…火曜日の狩りは
終了しました。

コモド西洞窟カルにて。

昨日は私の所属しているスパノビ専門ギルド「Ni&Ca」のメンバーと旧Ses組のスパノビとともに
タオクンガを倒しに行く予定でコモド西洞窟カルへ向かいました。

しかし残念な事にタオクンガは倒されてしまったみたいでずっと大量に湧いていたメデューサを
魔法で倒していくというだけになってしまいました。

生体研究所2Fにて。(その2)

その後生体研究所の話をしたらみんなで行こうということになって…第2ラウンドと言う事で
生体研究所で壮絶なバトルを繰り広げました。

侵入していきなりの相手がスーパーノービスにとっては一番の強敵であるラウレル=ヴィンダーとの
戦いで、今まで以上に強くなった魔法攻撃で参加者の多くが99だというのにもかかわらず倒れていく
と言う戦いになってしまいました。

その他の1次職モンスターとも戦いましたが、やっぱりマジシャンとアーチャーのモンスターが異様に
強くて、私も何度かティウンティウンするほどの戦いになって…たまたま通りかかった3次職のパーティに
支援をもらって戦うシーンもあったりしました。

今回は6人ぐらいで戦ってかなりのダメージを受けてしまったので…次回このような戦いがあるのなら
もっと人数を増やして戦っていかなくちゃいけないかなぁ…って思いました。

次回は素ノビのレベル上げの話がメインになりそうですが…別のキャラの話も書けたら書こうと
思っています。

次回の更新は6月10日の予定ですが、1日ずれ込む可能性もあるのでその場合はご容赦くださいませ。