ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

カミダルトンネルでの戦い / 2013-09-22 (日)

今週はあまり忙しくなかったのですが土曜日があまり良い気分ではなくて今週も
日曜日更新となってしまいました…。

今回は9月15日に行われたNicotine&Caffeineのギルド集会の話を中心に書きます。

ここの所異世界に行ってもスプレンディット方面ばかりでマヌクフィールド方面の狩りは
まったくしていないということもあって最近あった経験値大幅ダウンの中でなぜか経験値が
アップされたスカラバ達を倒してみようと言うことでカミダルトンネルへと向かいました。

マヌクフィールドにて。

マヌクフィールドと言えばブラディウムゴーレムやセンチピードなど元は結構経験値をもらえた
モンスターがいっぱいいたけれど、RRぐらいから経験値がガクッと落ちてあまり倒しても意味が
ないかなぁ…という感じだったけれど、まずの目的地であるマヌクへ移動するために必要最低限の
それらのモンスターを倒しつつ進みました。

カミダルトンネルにて。

カミダルトンネルはエルディカスティスのクエストで一度通る場所だけれど、その時はテレポ連打で抜けて
いってしまったのでスカラバは全く倒さずだったけれど、今回は倒してみてどれぐらいの経験値が
出るかを調査するというミッションも込みだったので結構がんばってやっていました。

経験値に関してはグラストヘイム地下水路の経験値が下がる前並ぐらいのテンポで経験値が増えていく
感じで…今回は30分程度だったけれど1時間ぐらい粘っていれば104で10%ぐらい稼げたかも…という
ぐらいな感じでした。

今週も運良くスカラバカードが出たので後で精算でそこそこのお金が手に入ったので今回も良かったなぁ…と
そんな集会でした。

今週は更新が遅くなってしまったためにあと1時間もしないうちに始まる集会の告知ですが、Mimirワールドの
プロンテラ南にてこの後22時より異世界のスプレンディット方面の昆虫採集に行くので、異世界をクリアしている
スパノビの方、またはスパではないけれど参加しても良いという方、ぜひ遊びに来てもらえるとうれしいです。

来週はひとつ前の現場の打ち上げに行ったり、今週の終わり付近には現場の場所が変わったりとちょっと忙しい
1週間になりそうだけれど、何とかがんばって過ごしていけたら良いなぁ…と思っています。

次回の更新は9月28日の予定ですが、また遅れて日曜日更新になるかもしれませんが次回の更新も
よろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

今週も経験値回復枠 / 2013-09-15 (日)

今週も1週間忙しくて…土曜日は寝て過ごしてしまったため今回も日曜日の更新です。

今回は9月7日に行われたノービス倶楽部の集会と、9月8日に行われたNicotine&Caffeineのギルド集会の話です。

7日は久しぶりにノービス倶楽部での狩りで異世界のスプレンディットフィールドで
ピンギキュラをメインにみんなで狩りをするという感じでやってきました。

異世界にて

あと数%でレベルアップするところだったので今日こそは行けるって思っていたら
そんな時間がたたないうちに94にレベルアップして素ノビもここまで来たんだ…と
そう思える感じでした。

今回は装備に頭領タコカードを付けている素ノビがいたこともあって限界突破後のスパノビと
あまり変わらない感じで狩りが出来たというのは本当にありがたかったです。

8日もまた前回と同じく経験値回復がメインでどこかに狩りに行こうと言うことで
経験値は減ったけれど比較的安全に狩りが出来る場所と言うことで今回は星明かりの
珊瑚礁のレッドエルマなどの経験値はそこそこでまとまって湧いてくるモンスターを
倒してみようと言うことでやっていきました。

星明りの珊瑚礁にて。(その1)

レッドエルマなどは数は多いけれど、地下水路のブリライトなどと比べたら経験値が
少ないので数を狩ることが要点なのですが、リンクするのでスパノビが使える最大の
範囲攻撃であるサンダーストームをスーパーセルなどでたたき込んでも倒し切れなくなる
数になったりして全滅しかけるということもない訳ではないので気を付けながら
倒していくという感じでやっていきました。

星明りの珊瑚礁にて。(その2)

やっと経験値がたまってきて安定したかなぁ…と思った矢先に一度全滅の危機にさらされ
私も巻き込まれてやられていたという感じでなんだかなぁ…という感じになってしまい
あまり気分が良くなかったですが、終わりまでには満足までは行かないけれど経験値は
前回までよりも少し取り戻せたので良いかなぁ…って思いました。

そして今Mimirでは結構高値で取引されているらしいマルクカードも出たのでこれが売れたら
どれぐらいの戻りが来るかなぁ…とちょっと楽しみにしていたりします。

さて、今週の集会も一応経験値回復の一環の集会ですが、場所は異世界で少しでも
楽しみながら狩りが出来たら良いなぁ…という感じでいるので出来たらいつも
通りかかっているスパノビの方とかお時間がありましたら参加してもらえると
うれしいです。

話はぐるっと変わりますが人が多すぎてゲームを始めれるのが1週間ぐらいかかってしまうと
夏祭り以前から噂になっている艦隊これくしょんにも進出することになりました。

すごくにわかファンなので在籍してるショートランド泊地の演習で「舞姫第1艦隊」を見ても
あまり攻撃しないで欲しい所です…。

次回の更新は9月21日の予定ですが、また遅れて日曜日更新になるかもしれませんが
次回の更新もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

経験値回復回の続き / 2013-09-08 (日)

今週は1週間またいろいろと忙しくて土曜日は寝て過ごしてしまったため
今日の更新となってしまい申し訳ないです。

今回のお話は9月1日に行われたNicotine&Caffeineのギルド集会の話をしたいと思います。

先週は前回と同じく経験値回復というのを重点において今回の狩りが開始されましたが
最初に少し経験値配分が良くなったという噂のあった最近は行かなくなってしまった
アルベルタの船から行ける沈没船へ行ってみました。

沈没船にて。

序盤は今までと同じパイレーツスケルなどの低レベル帯モンスターのいる地帯を抜けて
特に問題なく地下へと降りていくと…私の知らない配置が姿を現しました。

本当のメインに何がいたんだろうと思うぐらいにペストやネレイドのような大量に
湧くとかなり危険なモンスターが配置されているという場所になっていて、気を
つけて進まないと全滅の危険もある…という感じになっていました。

しかし、想像していたことが発生してしまい…ペスト、ネレイドの湧きがかなりひどい
状態に陥ってしまい100レベル台のスパノビが全滅するという惨事になってしまいました。

グラストヘイム地下水路にて。

一旦プロンテラに戻って魂をしてから場所の変更をして前回と同じくグラストヘイムの
地下水路でブリライトと三葉虫をメインに狩りをしました。

結局経験値は前回より1%増えたぐらいで今回の狩りが終了してしまったのでなんだか
悔しい結果になってしまったので…今週はこれをもう少しいい方向に出来たら
私のスパノビがノビ愛の集会に関わらなくなってからもうほとんど足を良いのに…と
そう思っています。

今日の集会も場所は未定ですが、先週と同じく比較的安全な狩場で経験値を手に入れる
作業的な集会になってしまう可能性がありますが、参加してもOKという方は22時までに
プロンテラ南門のスパノビ集会のチャットを訪れてもらえるとうれしいです。

そしてしばらくソースコードを放置していたActiveX版のWebBrowserコンポを利用した
SDIブラウザ(本当はタブブラウザになる予定)であるPlumeのソースコードもGitHubに
公開したので、自前でブラウザを実装したい人にはおすすめかもしれません。

もちろん他のソースと同じく修正BSDライセンスを適用しているのでぜひコードの解読
だけでもよろしくという所です。

次回の更新は9月14日の予定ですが、また遅れて日曜日更新とかになる可能性もあるかもですが
次回の更新もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ひと時の休息 / 2013-08-31 (土)

今週は仕事は異常な忙しさでしたが、何とか予定していた8月中に更新が
何とか出来てほっとしている感じです。

さて、今回のお話は先週25日に行われたNicotine&Caffeineのギルド集会の話をしたいと思います。

先週は前回の記事でも書いているようにプログラミング生放送の勉強会に
参戦していたこともあってノービス集会には参加出来ず、帰って少しだけ
私のスパノビがノビ愛の集会に関わらなくなってからもうほとんど足を
踏み入れることのなかったイズルードのアリーナ前でしばらくいつもの
ノービス倶楽部のメンバーとかと話をしているだけで終わってしまいました。

そして25日はいつも通りNicotine&Caffeineのギルド集会という名目で
行っているスパノビ集会の開催と言うことでいつもの場所に陣取って
参加メンバーを待っていました。

グラストヘイム地下水路にて。(その1)

今回も前回とあまり変わらないメンバーで…ということになったので今回は
ここ数回のトール火山や名もなき島で経験値を削り取られている感があったので
今回は経験値回復の旅と言うことで、集会で行くところではないけれど、例の
経験値調整と配置修正後初めてのグラストヘイム地下水路に行ってみました。

グラストヘイム地下水路にて。(その2)

メインターゲットのブリライトと三葉虫の他に追加で一部のマップとかにいる
物理攻撃が当てにくくて魔法だと結構楽というウィレスが追加されていた
ということだったけれど追加されたウィレスが最初全くいなくて本当に追加
されたのかなぁ…と思ってしまう感じでした。

その後ウィレスも見つかったけれど、限界突破しているスパノビにとっては全く
敵とも思えない弱さなのでさっさと片付けてメインのブリライトとかを倒して
経験値の回復を目指していました。

さすがに経験値が2万ぐらい下がったこともあってなかなか1%上げるだけでも時間が
かかってしまったけれど、それでもここにはたくさんの人が来ているのでやっぱり
この狩場はすごいなぁ…と思っていたりします。

今週の日曜日の集会はまた場所自体は未定ですが、先週と同じく経験値を取り戻しに
行けるようだったらいいなぁ…と思っているのでまた場所がしょぼい場所になる可能性が
大ですが…良かったらまた遊びに来てもらえるとうれしいです。

ここの所また書けなかったブロマガに今回の仕事関連の愚痴を書いたので良かったら
私のブロマガであるチルノなIT技術者のブロマガを見て頂けるとうれしいです。

次回の更新は9月7日の予定ですが、諸事情で更新が遅れる可能性もありますが
次回の更新もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

今週も遅くなりました…。 / 2013-08-25 (日)

今週は昨日行われたプログラミング生放送東京勉強会に参加していたこともあって
更新がまた日曜日になってしまい申し訳ないです。

今回のお話は先週17日のノービス倶楽部の集会、8月18日に行われた
Nicotine&Caffeineのギルド集会の話をしたいと思います。

17日は素ノビだけで異世界に行こうということになり、素ノビでは全く
やっていなかった異世界へのクエストをこなして何とか異世界へ
向かうことが出来ました。

スプレンディットフィールドにて。

さすがに素ノビ3人で挑んだということもあってなかなかレベルが低めの
ピンギキュラでも倒すのに結構時間が掛かってしまい、なかなか先に
進めない感じでした。

そして強敵のスズメバチに全員やられて今回の集会は終了になったのですが
以前検証したところからウォーターボールが使える頭装備などを付けて
戦えば…・強敵でもなんとかなるかなぁ…とそう思いました。

18日の日曜日は人数が少な買ったけれど先週の続きが出来たら良いなぁ…と
思い前回と同じく名もなき島の修道院へ挑戦しに行きました。

修道院にて。

さすがに人数が少なかったのとネクロマンサーの湧きのすごさになかなか先に進めず
前回よりもさらに経験値を減らしてしまい…あまりにも残念な結果になってしまったので
少し経験値の回復をしようということになり、サマスペの討伐を受けてタナトスタワーの
オウルデューク退治に向かいました。

タナトスタワーにて。

討伐序盤は問題なかったけれど、途中で結構湧いている所に入ってしまったみたいで
全滅に近いことになってしまい、結局討伐も達成できずに終了することになりました…。

その後仕事も忙しくて結局サマスペは全く参加出来ず終わってしまい、なんだかなぁ…と
そんな感じになってしまったので今日の集会は経験値が取れて比較的安全な場所に行けたら
良いなぁ…とそう考えています。

昨日は先週の記事の最後でもお知らせしたようにニコニコ動画内で活動しているプログラミング
生放送(通称プロ生)
の25回目の勉強会が品川のマイクロソフトのセミナールームで行われ
今回もいろいろな話を効くことが出来て大満足でした。

私にはまだ無縁な話ではあるのですがWindows8で採用されたストアアプリにおける画面デザインの
話やアプリケーションのアーキテクチャ部分に着目した分離方法の話とか、C++11仕様がどこまで
最新版の開発ツールで追いつけているかとかの話がありました。

特にC++の話に関しては何度もIT関連の情報ページや時々見に行っているとあるプログラムの質問
掲示板の方とかによく出てくる人が話していたのですごくためになるなぁ…という感じでした。

次回は…出来たら私の作っているソフトの話でも出来たら良いかなぁ…と思ったりしていますが
まだどうなるかは分からないけれどやれたらプレゼン資料を作って壇上で発言出来たら良いなぁ…と
思っています。

さて次回の更新は8月31日に実施を考えていますが、突発的なイベントなどで更新が遅れる可能性も
ない訳ではないのでその時はまた日曜日更新になりますが宜しくお願い致します。

[ コメントの投稿受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 12 |