ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ぐだぐだなクエスト消化回 / 2014-11-01 (土)

今回は10月25日のノービス集会と26日のNicotine&Caffeineギルド集会の話です。

いつもの風景

25日のノービス倶楽部の集会は私ともう2人の2人で雑談するだけで終わってしまい
その後エルディカスティスマスターのラストクエストである友達のためにで必要な
小さなブラディウムを30個集めるための狩りに参加して何とか集めきりました。

カミダルトンネルにて。

翌日はNicotine&Caffeineギルド集会で予定通り友達のためにクエストの消化作業をやって
最後の15分ぐらいだけカミダルトンネルでスカラバ狩りをして終了という感じでした。

クエスト消化は結構地味な作業ではあるけれど、なかなか遊びに行かないエリアの全貌が
明らかになったり、スパノビでは使えないけれど転生職とかでは有効に使えるアイテムも
いろいろもらえるので私の所有キャラで唯一の転生キャラとかに付けてみておこうかなぁ…と
そう思っていたりします。

ここの所モロクマスターの影響もあって今までクリアしてなかった異世界関連の重要なクエストを
ちまちまと消化する感じになってきたけれど、後半のクエストになるほど討伐や時間がかかる
クエストになっていってるのでよく考えないと大変なことになりそうな感じです…。

120台に入ってからほぼ毎週1回ぐらいはレベルアップもしているという感じなので早いうちに
130まで行けるかも…と思ってはいるけれど、まだまだ先は長いからしっかりクエストなどを
消化していきたいなぁ…って思っています。

明日の集会はまた出来たらクエスト消化をメインにして出来ないようならどこかレベル上げもかねて
異世界かニブルヘイム辺りを歩きに行こうかなぁ…と考えていますので明日11月2日の22時から
スパノビ集会に参加出来る方はよろしくお願い致します。

ここからは先週の話です。

先週は久しぶりに山梨県の方に1泊で旅行に行って…3ヶ月続いていた長い夏休みの最後の思い出に
遊びに行ってきました。

サントリー白州蒸留所でウィスキーの歴史を学び、その後小海線に短いながらも乗って清里から
すぐ近くのオルゴールの博物館で特別演奏会を1人で楽しんだり、翌日JR最高地点に行ったり
野辺山の天文台の施設を見に行ったりかなり楽しい時間を過ごせました。

翌日はプログラミング生放送の勉強会で、今まで手を出してこなかったUnityという最近話題の
開発プラットフォームに関しての話でかなり面白そうだなぁ…っていう感じでした。

その後記事を書いているパソコンにもUnityを入れてちょっと遊んでみましたが、まだまだ使い方が
良く分からないためうまく使いこなせなかったけれど、結構楽しいなぁ…って思えたので
メールソフト以外にゲームとか作れたら良いかなぁ…とそう思ったりしています。

まだまだメールアプリの開発が足踏み状態で、このコードを大きく改修した人が再び開発に戻れる
かもしれないという感じになってきたのでまた大きく動きそうかなぁ…とそう思っていたりします。

来週からまた仕事に戻るのでまたちょっと大変な感じになりそうだけれど、気を抜かずにがんばって
いけたら良いなぁ…と思っています。

次回の更新は11月8日の土曜日に更新予定ですので次回もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

魔王モロク追跡の消化 / 2014-10-22 (水)

今週の更新は都合によりかなり早い水曜日更新になりました。

今回は10月18日のノービス集会と19日のNicotine&Caffeineギルド集会の話です。

18日のノービス倶楽部の集会は前半はいつも通りの雑談で、後半は魔王モロク追跡で
必要だけれどまだ集めてなかった丸太を集めるためにウンバラフィールドへ向かいました。

ウンバラフィールドにて。

特に素ノビにとって危険なモンスターもいない場所なのでターゲットのウドゥンゴーレムを
メインに時々出てくるビートルやドリアードを倒しつつ丸太を集めていく地道な作業が
1時間ちょっと続いていきました…。

アイテム取得がランダムな事もあってなかなか丸太が集まらず、かなり大変な感じだったけれど
最後には必要な数である30個を集めきれたのでほっとした感じで今回の集会は終わりました。

異世界にて。

翌日はいつも通りのNicotine&Caffeineギルド集会で、先週の続きということで魔王モロク追跡の
クエスト消化とセットでレイヤンムーアクエストまで行うかなり地味な集会でした。

前半の魔王モロク追跡は長めのクエストで結構大変な感じだったけれど、そこそこ見合った報酬の
古い紫色の箱が手に入ったので良かったかなぁ…という感じでした。

後半のレイヤンムーアクエストは魔王モロク追跡をクリアした後にただエクラージュに行くと自動的に
始まって話を聞くだけで終わりという10分もかからず終わった割にこれをクリアしたことで前回は
達成出来なかった駐屯地クエストのコンプリートが出来たのでうれしかったです。

今週はエルディカスティスのコンプリートのためにクリアしなくてはならないクエストの準備とか今週から
始まったハロウィンイベントをやっても良いかなぁ…と思っているので、参加したい方はMimirの
プロ南門外のスパノビ集会のチャットへよろしくお願いします。

今週はまだ真ん中ですが、明日から小旅行に行ったり土曜日はプロ生への参加、そして週末は地元の
祭りがあったりするのでこれからが大変な感じかなぁ…という感じです。

メールソフトのバグの件はこちらのプログラムに問題があるということになったため何が原因かいろいろと
探しているけれど、なかなか答えが導き出せなくてちょっと困っていたりします。

今日までに見つけたのは受信した添付付きメールのファイル名にパスまでついているためファイルが
添付ファイルリストメニューから開けないものとメール送信時に本来なら送信メールフォルダに
入るはずがはいらない問題があるけれど、まだまだ他にも直さなくてはならない場所や追加が
必要な項目があるからしっかり作り込んでいかなくちゃって思っています…。

次回の更新は11月1日の土曜日に更新予定ですので次回もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ニブルヘイムへ材料探し / 2014-10-18 (土)

今週も無事に土曜日更新が出来ました。

今回は10月11日のノービス集会と12日のNicotine&Caffeineギルド集会の話です。

10月11日のノービス倶楽部の集会はぐだぐだ雑談をしていたけれど、どこかに遊びに行こうと
言うことになって素ノビでは全く行ってなかったと思う龍之城へ行きました。

龍之城にて。

船着場から街までは問題なく進んで、少しダンジョンの1階で遊んでみたけれど昔よりも
格段に強くなっていたレイブオルマイ以外にはかなり余裕で勝てると言った感じで
光ってしまったので経験値がいくら入っているかは分からなかったけれど結構良い感じに
なっていた感じでした。

ニブルヘイムにて。

翌日の12日はNicotine&Caffeineギルド集会で異世界クエストのひとつである魔王モロク追跡の
必要アイテムである粉の収集品を集めるために久しぶりにニブルヘイムへ遊びに行きました。

序盤は秘境の村で黄色の粉、白い粉、黒い粉の3種類を集めるためルード、キューブ、ディスガイズを
メインに倒して、まとわりついてくるデュラハンやジビットを倒していくという感じでした。

その後はギョル渓谷に移ってブラッディマーダーやロリルリをメインに気が済むまで狩りをして
12時前に狩りを終えて終了になりました。

とりあえず今週は先週の続きということで魔王モロク追跡のクエストをクリアするための準備とかを
する予定なので19日の22時はMimirのプロ南門外のスパノビ集会のチャットへよろしくお願いします。

やっと長い夏休みから抜け出す突破口を作ることに成功したので来月からは家でぐだぐだするようなことは
なくなっていくのかなぁ…とそう思っていたりします。

ぐだぐだすることがなくなったとしてもブログの更新はとりあえず1日1記事ぐらいは投稿出来るようにするのと
土曜日には必ずホームページの更新が出来るように頑張りたいところです。

メールソフトのバグ修正をまた私ひとりでやり始めたけれど、出来たのは今使っているnMail.dllによって
不具合が起きているのか、それともこっちのアプリ側のコードが間違っていて不具合が起きているのかの
切り分け調査と修正が出来るところはこっちで修正して、nMail.dll側の修正ならベンダー側にお願いすると
いったような作業をここの所やっていたりします…。

今のところ確認出来ているバグはメール受信時のメールヘッダデコードを無効にした場合にメールを受信すると
件名の一部に不要な半角スペースが混じってしまう問題と添付ファイルに日本語が入っているとISO-2022-JPから
始まるようなファイル名になったりHotmailなどから日本語ファイル名の添付ファイル付きメールを受信した時に
メールを展開すると日本語ファイル名だけがnoname.datというファイル名になってしまうというバクについては
一応解決済みだけれど、最近頻発しているメールを単品選択しまくるとFatalExceptionEngineErrorで落ちるという
問題に関してはまだ未解決だったりするので早めにこれは解決したいところです…。

これからまた仕事に復帰するのでなかなか勉強とかも進みそうにないけれど、早いうちに新しい資格も取りたいし
またちょっと作るのが止まっているものとかもやりたいところなので、今後も無理をしないようにがんばっていこうと
そう思っています…。

次回の通常更新は小旅行と土曜日のプロ生の勉強会参加、翌日の地元の祭りへの参加を予定しているためいつもよりも
かなり早い10月22日の更新予定ですので、次回の記事もよろしくお願いします。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

悪夢のグラストヘイムに挑戦 / 2014-10-11 (土)

今週も土曜日更新を実施できてほっとした感じです。

今回は10月4日のノービス集会と5日のNicotine&Caffeineギルド集会の話です。

10月4日のノービス倶楽部の集会は私の発光を兼ねての最後の狩りをするために今回は
アルデバラン時計塔地下4階で遊んできました。

アルデバラン時計塔地下4階にて。

今回はうれしいことに商圏投票の特別転送が使えたこともあってすぐにアルデバラン時計地下3階まで
進んで地下4階へと向かいました。

前半から結構飛ばして30分ぐらい狩りをしたところで残り1%ぐらいになってそれから5分ちょっとで
初めて集会の狩り中で発光しました。

その後1時間ぐらい地下4階で遊んで最後は全滅して集会場に戻り、いくつかプレゼントをもらって
箱系は全敗だったけれど洋傘のエンチャントは当たりの性能が付いてうれしい感じでした。

悪夢のグラストヘイムにて。

翌日はいつものNicotine&Caffeineギルド集会でイベントの期限がすぐに迫っていたグラストヘイムの
メモリアルダンジョンの2階まで行ってみようというという無謀な挑戦をしてきました。

序盤は強いだけのゾンビなどそんなにつらくはなかったけれど、中盤からレイドリックの強いのとか
グラストヘイムの普通の騎士団では余裕で倒せるモンスターが異常な強さで襲い掛かってきて何度も
全滅しかけたけれど何とか目標の2階に到達したところでメモリアルダンジョンの制限時間切れでした。

経験値をもらった後はサラの記憶で経験値回収をしてから今回の集会は終了しました。

今週もまたはじめか終わりにサラの記憶をした後に異世界系のクエストの経験値回収か異世界のどこかで
狩りをする予定なので…12日の22時はMimirのプロ南門外のスパノビ集会のチャットへよろしくお願いします。

10月も2週目になったけれど、まだまだうまくいかないことが多くて精神的にもつらい状況が続いているけれど
少し改善できそうな薬を木曜日に病院で出してもらったので、それを頼りにとは言わないけれどがんばって
みようと思っています…。

メールソフトの修正がやっと出来そうだけれど、ごみ箱からメールを戻すのを先にするかメール受信の
デコードをしないようにして開く時にデコードする方式にするという2本が今の所メインになりそうです。

もちろんLPIC2やHTML5の試験勉強もしないといけないからこれからますます忙しくなりそうな感じだけれど
無理しない程度にがんばろうかなぁ…って思っています。

次回の通常更新は10月18日を予定していますが、場合によって日曜日の更新に変更になる可能性があるかも
しれませんが…次回の記事もよろしくお願い致します。


ツイートする このエントリーを含むはてなブックマーク [雑記]

ビフロストタワーに久し振りに行ってみました / 2014-10-04 (土)

今週も無事に土曜日更新を実施できて良かったなぁ…って思っています。

今回は9月27日のノービス集会と28日のNicotine&Caffeineギルド集会の話です。

27日の集会も私の素ノビがもうすぐ光るということで経験値稼ぎをしようということで
安定のアルデバラン時計塔3階と地下2階の方で1時間程度狩りをしました。

アルデバラン時計塔地下2階にて。

前半は定番の3階でしばらく狩りをして、後半は兄貴がいっぱいいる地下2階で狩りをするという
感じの狩りを進めてきたけれど、後半の地下2階は湧きが激しくて、入り口近くにかなりいて
全滅はしなかったものの出落ちみたいな感じになってしまいました。

その上に狩りの終盤で超兄貴ことオークヒーローが出てきて全滅という残念な事態になってしまい
今回の狩りは終わってしまいました…。

私の素ノビが光るまでの残り経験値が5%程度になったので、次回の集会ぐらいで光れるかなぁ…と
そんな感じで素ノビの集会は終わりました…。

ビフロストタワー1階にて。

翌日の28日はいつものNicotine&Caffeineギルド集会(実質私が開催しているスパノビ集会)で久しぶりに
ビフロストタワーの1階へ狩りに行ってきました。

経験値の保険としていつものようにサクッとサラの記憶を回した後にエクラージュ経由でビフロストタワーに
向かい…1時間弱1階で遊んできました。

何度か行っている場所ではあるけれど、モンスターの湧きが読みにくい場所なので結構人数がいないと対応
出来なくて結構つらい場所なので、今回もちょっと苦戦をしたけれど何とか経験値を良い感じに手に入れて
今回の集会は終了しました。

今週もサラの記憶をした後に経験値を稼げると思う場所へ行って、来月以降の実装になる決戦とかに参加出来るように
少しでもレベルアップ出来るようにしていきたいので5日の22時はMimirのプロ南門外のスパノビ集会のチャットへ
よろしくお願いします。

10月に入って、少しずつ急がなくちゃ…って思っていることが出来てきたので無理をしない程度に勉強や仕事に
戻る準備とかを始めましたが、本格的に動き出すのは来月になってからになりそうなのでしっかりと準備だけは
今月中に終わらせてしまいたいところです…。

メールソフトの修正がまだ全然進んでいないので、そろそろバグ改修とコードの簡略化をメインにやっていきたいのと
HTML5、LPICの試験だけでなく他の事にも力を入れられるようにしなくちゃ…って思っています。

次回の通常更新は10月11日を予定していますが、場合によって日曜日の更新に変更になる可能性があるかも
しれませんが…次回の記事もよろしくお願い致します。